
生後8ヶ月の子どもが離乳食の量が増えず、ミルクの量が減らないことに悩んでいます。離乳食は70g〜80gを2回、ミルクは200ml〜220mlを4回飲んでいます。色々試しても口を開けなくなることが多いですが、焦る必要はないでしょうか。
あと10日で生後8ヶ月です
離乳食の量が増えず、ミルクの量が減りません
まだそんなに焦らなくてもいいですか?🥲
離乳食は70g〜80g×2回
ミルクは200ml〜220ml×4回です
離乳食は80gが限界です
BFを食べさせたり、ハイチェアから膝に座らせたり、おもちゃで気を引いたり、ミルクを先飲ませたり色々試しましたが機嫌が悪くなって口を開けなくなります
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
8ヶ月半ですがまだ100gも食べられてないです💦
70-80gでミルクが160mlでしたが最近徐々に140→120ml→100mlまでやっと減らせてきたので離乳食もそのうち足りなくて食べるかな?と気軽な気持ちでいます🥲💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
離乳食の量が増える前にミルク減らした方がいいんでしょうか?💦
食べないから栄養が足りないのが心配で減らしてないのですが💦
はじめてのママリ🔰
我が家の場合は離乳食の量を増やしたいのでそうしていますが、ミルクが飲めるようなら飲めた方が良いのかなとも思ってます💦私も今悩んでて模索中です😭寝る前は多めにあげてます!🍼