
育児で疲れた際のご褒美や1人時間が金銭的に負担で、罪悪感を感じることがあります。専業主婦としてのストレスをどう解消していますか。
育児で疲れた時、頑張った自分にご褒美あげてくださいねとか1人時間を持ってくださいとかよく言うじゃないですか🙌
でも専業主婦の私、1人時間をもつのも(一時預かり利用)、自分にご褒美も少なからずお金がかかるんですよね😮💨
前に疲れたな〜と思ったときに、主人(単身赴任)から今日は飲みに出てると連絡がきて、いいな1人で飲みにいけてとイライラしてしまい、私だってとほしい服を買ったことがあったのですが、あとあとその月子供のプール用品買ったりして今月厳しいな、服買っちゃったもんなとか罪悪感というか、ご褒美と思ったのに、なんだか後味が悪くて🌀
主人が帰ってきても新しく買った服を着にくかったり‥(そんな服持ってたっけ?と言われたらとか)
結局逃げ場がないと言うか‥物価高キチキチの生活とか言ってるくせになにやってんだろーなみたいな負の気持ちになりました。
キリキリの専業主婦さん自分のご機嫌どうやって取ってますか?
- 三人のママ🐶
コメント

はじめてのママリ🔰
え、めっちゃ、わかります!!!!
ご機嫌取れてないです😭
たまに美味しいパン屋行ってパンとカフェラテ飲むくらいで、、それも罪悪感、、、早く働きたいです😭

はじめてのママリ🔰
分かります…罪悪感生まれちゃいますよね🥲
私の場合はスイーツが好きなので、コンビニスイーツ等お金のかからない楽しみで癒されています笑
あとは、じっくり本を読む時間をもらったりドライブにでかけたりお金のかからないご褒美もたくさんあります。
うちの地域はそもそもそ一時保育は人気で使えないので、旦那に預けて時間もらっています!
-
三人のママ🐶
コンビニスイーツ美味しいですよね🥹
ご主人素敵ですね🥹うちは旦那が3ヶ月くらい帰ってこなくて🤦♀️- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんお忙しいんですね🥺
両親に預けるとかですかね🤔お子さんの年齢によっては習い事に預けて母子分離するっていう友人もいました!
1人時間なかなか取れないですよね🥲
私も子供寝た後のネトフリ&スイーツ等小さいご褒美タイムばかりです🥹- 6月21日
-
三人のママ🐶
私も久しぶりにコンビニスイーツ見てみようかな‥🫣
- 6月21日

ママリ🔰
もう限界ってときは旦那に頼んで友達と飲みに行きます!年に1、2回のペースですが😇
あとはコンビニに行ってとにかく食べたいものを買いまくったり(なるべく2000円は越えないようにしますが🤣)、あとはメルカリとかで不用品売って自分が欲しいもの買ってます!
-
三人のママ🐶
長男の産後から友達と飲み行ってないな〜🥹
やっぱり甘いものとか食べ物系になりますよね🤔- 6月21日

はじめてのママリ🔰
家庭保育の子がいて実家が遠いとどうしようもないですよね💦
今は違いますが家庭保育の子がいたときは、子が昼寝中にゲーム(ゲーマーなのでSwitchとかスマホでソシャゲとか)、趣味の世界でオンライン上の女友達を作る(ゲームアカウントとか作ったり)、読書が好きなので子連れで図書館通って本借りといてスキマスキマに読む(推理小説が好きなので読み漁ってました)、あとは頭を動かしたくて資格の勉強とかしてました!
私の機嫌の取り方は育児と切り離した頭の使い方をするって感じでした。オシャレとかしても誰も見てないからしがいがないなって感覚であんまりリフレッシュにならず……食べたら太るし授乳中だと胸にしこりができたりも面倒でそんなに気が進まず、違う世界に行く感じのことをしてました。
-
三人のママ🐶
新しい視点です!違う世界🫢
確かにおしゃれとか考えてもどうせ汚されるしとか結局そんな感じで😅
私もそういうの考えてみます😳- 6月21日
三人のママ🐶
せっかくそういうことしても、せいせいしないですよね🥹そのときは買ってやった、美味しい!とか思えるけど🥲
はじめてのママリ🔰
経済的に余裕があるお家が羨まし過ぎて毎日でネガティブになってますよー😭お金のかからない趣味とかやるといいかもですよね、、、
三人のママ🐶
趣味も子供生まれてからなかなか熱中できるものに出会いにくくなりますよね🥲