

もちもち
うちの子もそれぐらいの月齢の時は寝る前にギャン泣きしていました😂
夜寝る時も寝る前はギャン泣きだったので、近所迷惑にならないように夜になったら窓のシャッターを毎日閉めていました😓
夜は泣かずに寝てくれるんですね✨

すー
上の子はそういうタイプでした😅下の子は指しゃぶりしてすーっと寝てくタイプでそれぞれかなと思います☺️
もちもち
うちの子もそれぐらいの月齢の時は寝る前にギャン泣きしていました😂
夜寝る時も寝る前はギャン泣きだったので、近所迷惑にならないように夜になったら窓のシャッターを毎日閉めていました😓
夜は泣かずに寝てくれるんですね✨
すー
上の子はそういうタイプでした😅下の子は指しゃぶりしてすーっと寝てくタイプでそれぞれかなと思います☺️
「ネントレ」に関する質問
セルフねんねの特訓について(抱っこのタイミング) 生後3ヶ月の子どもを育てています。 ねんねが得意ではなく、セルフねんねも産まれてから一度もしたことはありません。 新生児の頃からネントレ(夕方から暗く→風呂→オル…
寝かしつけについてです! 3ヶ月の子がいるのですが、夜は授乳→抱っこゆらゆら→抱っこのまま30分以上過ごして、寝床におけます。 昼は抱っこか授乳おちで抱っこのまま寝たり、ラッコ寝で寝ていて、置いたら1発で起きます.…
9ヶ月の息子のネントレについて 息子は寝るよりも遊ぶ、食べるよりも遊ぶのが大好きでずっと動き回ってる活発な男の子です! 夜寝る時に今までは授乳で寝落ちしていましたが、最近は飲み終わって置いたらすぐにハイハイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント