※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiho
子育て・グッズ

支援センターでの会話に自信が持てず、コミュニケーション力の低下を感じています。産後の人との接触不足が影響していると思います。仕事復帰に不安があります。

先ほど支援センターに行ってきました。
初めて行った時は誰もおらず、今回行ったら1組いて
お話ししたんですが、自分のコミュニケーション力のなさにがっかりしました、、、。当たり障りのない会話しかできず、踏み込めません。しかもちょっと気まずいまま終わる、、。
昔から人見知りではありましたが、最近ひどくなっているように感じます。産後、あまり人と会っていないせいもあると思います。もっと昔は話したいこと話せたような、、、。

今日話してくれた方に申し訳ないです、、。

仕事も復帰する予定ですが、
このままで大丈夫なのか心配です。
パッと言葉が出てこず、しかも相手にもし嫌な思いをさせたらとか考えてたら何も聞けず、話が弾みません。

コメント

えるさちゃん🍊

経験あるのみです!
いろんな方といろんなお話すれば自ずと話題が出てくるようになりますよ😊
うちも全然話せなかったんですが幼稚園で話題がぽんぽん出てくるママがいてそのママさんみたいに話題たくさん出せるようになりたいなと思って色んな人と色んな話して出てくるようになりました🌼

deleted user

全く同じです💦
私の経験則ですが、バリバリ誰とでも話せるタイプは少数派だと思います。自分が上手く話せないと思ってるということは、向こうもそこまで話が上手くない、と言うことになります🤣どちらかが話し上手聞き上手なら自然に盛り上がりますもんね。
色々な方がおられますし、相手が何思っているかは分かりませんので、気にされなくても大丈夫かな、と思います