
小4の息子のLINE使用について悩んでいます。友達とのやり取りで不適切な言葉を見つけ、アカウントを消しましたが、連絡手段として必要です。再度アカウントを作るべきか、キッズスマホにするべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
小4のLINEの使い方について
小4の長男に留守番してる時の連絡用に私のサブスマホを持たせています。
LINEの使い方を教えて持たせているのですが、
お友達とLINEの交換をしているようです。
グループ通話などしながらずっとゲームをしたりするようになり、時間を決めてやるように約束しました。
自分のスマホを持つお友達が多く、
やりとりを見たらふざけて「ブス」「ばか」「死ね」と送っているのを発見し、めちゃくちゃ怒り、LINEアカウントを消しました。
しかし宿題の話などで連絡をとっていたこともあり、
もう一度約束をしっかりしてからアカウントを作成するか、このままLINEから離れさせるか悩んでます😭
私のサブスマホを解約し、キッズスマホにしたほうがいいのか、、
小4のスマホの使い方、LINEの使い方、
私の時代にはなかったためとても悩んでいます。。
皆さんはどう子供のスマホに向き合っていますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 9歳)

ままり
小3ですがLINEは家族(ジジババや私の兄弟)だけです。
そのような言葉の送り合いがあるなら宿題のことは会った時に話す、学校で話すようにしてもらいますかね。
言われたうちの誰かの親が学校に言い、全員注意、指導を受けることもあるのでまだそのルールが分からないなら友達とのやり取りはさせるべきではないと思います。
いじめはもちろん、自殺に繋がりかねないので、加害者になることもあるのだと思ってまだ渡さないほうが全員の身のためにもなると思いますし、私自身そう思っているので人とLINEの交換をして良いとは言っていません。
1年生の時からLINEができるようにしていて家に置いていますが、ママたちと連絡を取るための手段だと教えています。変なことを送ったりしたら警察に捕まるよと最初に結構釘刺しました。

夫の事が好きすぎる………!!!
同じく小4息子います!😊
使わなくなったスマホを家でのみWiFi繋いで、家電代わりにして使わせてます。
息子が良く遊ぶ友達1人(親同士も友達で家族ぐるみで遊ぶ仲)とだけライン交換してます。
約束事は
・連絡事項以外は送らない
・スマホは19時以降触らない
くらいです💦

退会ユーザー
小3です、お友だちとの連絡先交換は禁止してます。外でもあまりお友達の前でスマホ出さないように言ってます。
まだ連絡先交換したいとは言われたことないですが、言われたら要相談、中学生までは定期的に私がチェックすることは伝えてます(親に見られて困るやり取りはするなっていう圧をかける😂)
コメント