
注文住宅を希望する女性が、土地選びで2つの選択肢に迷っています。希望学区での土地待ちと実家隣の土地を検討しており、どちらを選ぶべきか理由も知りたいとのことです。
注文住宅希望で土地探ししてます!
土地について現在2つの選択肢があり迷っています。
みなさんならどちらを選択しますか😣
理由も知りたいです!
【①希望の学区で良い土地が出るのを待つ】
・土地相場は2500万円〜3000万円くらいかかる。
・小中学校から近いところを希望。
・夫が出社で駅を使うので駅からそこそこ近いところを希望。
・土地が高いので上物は坪単価が大手より低い地元の工務店に依頼。
【②私の実家の隣の土地をもらう】
・学区は①と同じ。
・小中学校から1km。
・最寄り駅まで2kmなので夫の出社が少し辛い。
・周辺環境が気になるところがある。(隣が空き家、土地の高さが低い、マナーが悪いゴミ置き場がすぐ近く)
・土地相場2000万くらいの土地なのでそのくらいの金額がかからないことになる。
・土地代がかからないので上物は大手HMも選択肢に入れられる。
- はじめてのママリ🔰

はな
どちらかと言うと②かなと思いました。
学校の距離は1kmなら全然アリだと思います。
旦那さんが毎日駅使うなら2kmは少し悩みますね。
ただ、本数がある程度あるバス停が家の近くあるならここは妥協できるかなとも思います。
周辺環境は…悩みどころですが…
もし①で新規で土地買ったとしても、ご近所さんが合う人かどうかはわからないし…
マナーの悪いゴミ置き場は、今がネットかけるだけとかなのであれば蓋できるカゴタイプに変えることを自治会で相談してみるとかも出来そうな気はしますけどね🤔
(もちろん極力避けたいですが、もしも自治会でそんなお金出せないとかってなったら、最悪「うちがカゴの設置費は払うので管理はこれまでどおり当番制でやりましょう」って言うことも検討するかな…10万もしないでできると思うので、2000万の土地代と比べたらと考えて😂)
コメント