※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

閉店作業のバイトでの不満を吐露しています。昼間のスタッフの負担を感じ、責任者としての役割に疑問を持っています。将来的に昼間のバイトを探すことを考えています。働くことの難しさを感じています。

本当に良くない考え方なのはわかってるんですが吐き出させてください。
どなたでも仕事の不満など吐き出していただいて構いません。

私は閉店作業のバイトをしてます。
お金をまとめて使用したマシンを洗ったり規定量まで資材を補充したり、が内容です。
ただ閉店作業のやることが多くて昼間の人は楽でいいな、と思うことが増え、空いた段ボールを業者が持っていきやすくするためにまとめるのも閉店作業の責任者(私や他の人)のやるべきことだと言われました。
もちろん自分達が出した空ダンボールはまとめるべきだとは思いますがそれまでに空いたのはまとめやすくしておくなりしてもらわないと人件費が、、とぼやかれてるので困ります。
入店して半年近くで責任者をやらされあげくの果てにそんな時給でそこまでするの?と思うようなことがどんどん増えてきて夜間時給は高いんだから昼間の人が出来るだけやってくれたら人件費削減に繋がるんじゃないの?と昼間の人達に不信感を抱くようになりました。
もちろん閉店作業の他のメンバーがお喋りばっかりで全然作業しないくせに定時きっかりに帰っていくのにも不満ですし良くないと思ってます。
なので子どもが幼稚園入園のタイミングで別の昼間バイトを探して辞めようかな、と思ってます。
働くって難しいな〜🥲
物価上昇なくなれば旦那の給料だけでやっていけるのに。

コメント

こうまま

他の作業者がちゃんとやってないのでしたら、主さんだけが必死こいてやるのは多分違う気がする…
上は結果しか基本見ませんから、努力はわかってても結果的に出来上がってきたらOKとしちゃいますんで、
作業量が増えた時は必死こいてやるのではなくて、作業が終わらないとか、時間を大きくオーバーしちゃうほうが対策してくれますよ!

  • ままり

    ままり

    他の責任者の方が超真面目でちゃんとやってもらわないと困る!と以前怒られたこともあり頑張らないと…と思う度に辞めたいなーってなってます😨
    あなたがなんでもかんでもOKするからこっちの負担も増えるんだよ…って感じです😥

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

安くで良いようにつかわれようとしてるのがわかると萎えるのわかります😮‍💨

  • ままり

    ままり

    そうなんです!😥
    なんか所詮バイトだし責任者なのに時給はプラス20円だし(この考えも良くないのかもしれないですが)空ダンボールなんか次の日やってくれて良くない?って感じなんですよね、
    確かに昼間の人たちは店舗運営で忙しいかもしれないけど夕方帰る子達がやってくれたらいいんじゃないかな、とか資材が足りなくなったなら持ってきたらいいんじゃないの?って思います🥲

    • 6月19日
りりり

業種がよく分からないのと、昼間の人の仕事内容も分からないので何とも言えないですが、、
昼間は昼間の仕事があって、閉店作業の仕事としてそれらが割り振られているのであれば、その点は仕方ないのかなと思いました。
が、同じ閉店作業のメンバーが主さんより仕事をしていない、明らかそのメンバーの中で主さんだけが負担大きいのであればそこは上の人に伝えるべきだと思います。
そもそも仕事内容に不満があるなら辞めるしかないですよね😭

  • ままり

    ままり

    書いてないの今気づきました💦
    ファーストフード店です!

    昼間も働いたことがあるので自分自身の感想としては閉店作業の方が翌日の店舗運営に関係してて結構ストレスというか大変だなと思いました😥
    仕事をしていないというか無駄話や本職の話が多すぎてうんざりしてきてるけど社員の人たちはノータッチなのがさらにうんざりです😑🌀

    仕事内容自体は嫌いではなかったので同職につきましたがこんなことがあるなら覚え直すことを横着せずに別の業種にすればよかったと後悔してます😭

    • 6月19日