
夫が個人事業主で専従者をしているが、パートを考えている。税務署に確認したところ、専従者をしながらのパートは不可と言われた。専従者を辞めると配偶者控除が受けられず、収入が減ることに悩んでいる。似たような経験の方はいらっしゃいますか。
夫が個人事業主でその専従者として今保育園に子供を預けていますが、繁忙期以外はそこまで忙しくなくて正直、専従者をやめて他のパートをしようかと考えています。
税務署へは専従者をしながらパートを週1でもするのはだめか聞きましたがやはりNGと言われました。
もし専従者をやめてパートをしたら夫の年収が1000万以上なので配偶者控除は受けられないですし、貰えて月6万円とかの働き方になります。
繁忙期は私も仕事手伝うのでパートのシフトも減らして収入も月3万円とかになります💦
かなり損にはなりますよね。かなり悩んでいます。
同じような方いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ペンシル
うちも旦那が個人事業主で私は専従者です。
去年くらいから旦那の業種全体が物価高で厳しい状況で私が働こうとしていたのですが、税理士さんに止められました💦
専従者控除無くなると50万損になるそうです🫠
なのでたくさん面接受けたもののお断りする羽目になりました😭

ペンシル
うちは働くなら正社員で在宅(下の子が小一なので)。学童には入れるなって言われたので堂々と専従者でいまーす😉
昨日ランチ行ったけどホテルビュッフェは言えませんでしたが💦もう開き直りです👍
パート時代は自由でしたが妊娠まで上の子たちが寂しい思いさせたのも事実なんで開き直りっす🤣
はじめてのママリ🔰
私もそのくらい損になるようです💦
それでも外で働きたくて..悩んでいます😣
専従者だと自分の稼いだお金って感じしないですよね💦
ペンシル
それです…私の場合振込とかたまにの請求書作るとかほんと大した仕事してないんで専業主婦みたいなもので💦
私に入ったお金は家族の貯金です。
はじめてのママリ🔰
私も繁忙期以外の時は事務経理くらいでそこまで忙しくないです💦
うちも一応給与支払いとして毎月私の口座に振り込みしていますが、家族のお金って感じで自分で稼いだ感が全然ないです😅
ペンシル
ですよね😭
自分の買い物やランチ、飲み会とかほんとご機嫌伺ってって感じなので外で働きたいのですが……
でも旦那は旦那で好きなようにやりたいことを仕事にって感じで若くして結婚したわりに独立しちゃったんで…まぁわがまましてるから文句言えないはず💦と結構割り切ってます😂
月2回とか時々だし…いいよね?
はじめてのママリ🔰
わかります💦
私も専従者なる前にパートしてた時は休みの時にランチ行くとかTHE今日は休み!!って感じでしたし、少ないパート代でちまちまお金ためてご褒美買うとかが小さな楽しみでした...😂
だから今の実感ないまましかも繁忙期でない日々を毎日過ごして行くのが苦痛で仕方なくて😭
そんなんならやっぱり私もパート行きたい!でもめちゃくちゃ税金増える!の狭間で今めっちゃ悩んでます😭😭