
中古戸建てをリフォーム中で、洗濯方法に悩んでいます。乾太くんとガス式浴室乾燥のどちらが良いか、体験談を教えてください。
中古戸建てをほぼフルリフォームします。
洗濯について、乾太くん導入がガス式浴室乾燥どちらかで悩んでます😭
もちろん乾太くんのほうが高いのですが、干す手間がないのが魅力的、だけど洋服縮むというコメントもみかけます。
浴室乾燥は現自宅で使っていて、干す手間はあるけれどまぁ乾くし、初期費用が乾太くんほどではないので、我慢するかなぁとも考えてます。
同じような方いらっしゃったら、どちらにしたか教えてください!また乾太くん導入して後悔したなどありましたら、その理由も聞きたいです🙇🏻♀️
ちなみにドラム式洗濯機はあまり考えてません。男の子ふたりで、洗濯物増えそうな予感なので…。
- ママり🧒🏻👼👶🏻(1歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
乾太くん使ってます❣️
浴室乾燥もあるけど、ほぼ使ってないです。
ふわふわの仕上がりで、すぐに乾くのでもう手放せません😇
うちの場合、割と詰め込んで大体40分で乾きます。
建てる時は、基本外干しで雨の時だけ、、と思ってましたが、使いだしたら毎日乾太くんで、一度も外干ししてないです。笑
洋服は確かに縮むものもあります!
私はお気に入りの服やチュール系、ニット系などはホシ姫サマで脱衣所に干してます。
幼稚園や学校の衣類はガンガン乾燥機にかけてます。

初めてのママリ
乾太くんにデメリット感じたことないです☺️
洗濯が終わったあと、型崩れしそうな服だけ抜いてそのまま乾太くんに突っ込んでます。
短時間で生乾きほぼなし、冬なんか静電気バチバチになるほどカラッと乾いてます。
ガス代も大したことないです。今日きた服を明日も着たいは余裕余裕です。
子ども3人いて、スペース考えたりしながら干すのがものすごくストレスだったので最高に楽になりました!夏場汗かいたらじゃんじゃん着替えさせてます!
-
ママり🧒🏻👼👶🏻
ありがとうございます!ガス代たいしたことないんですか!?🫨🫨干す手間を省けると、毎日使うことになりそうですが、ちなみにガス代どのくらいか、使用頻度とともに聞いてもいいですか?
- 6月19日
-
初めてのママリ
都市ガスですが、毎日1回か2回つかって、6000円〜8000円です☺️
- 6月20日
はじめてのママリ🔰
あと、生乾き臭がしないのも乾太くんの良いところだと思います☺️
ママり🧒🏻👼👶🏻
ありがとうございます!やっぱ乾太くん使うと干すのが大変でやらなくなりすよね🥹!浴室乾燥しても生乾き臭がするときもあるので、やはり乾太くんに軍配上がりますね!
ちなみに毎日使われてるかと思いますが、ガス代はやはり結構行きますか🫣?
はじめてのママリ🔰
うちは、お風呂(お湯)と冬の床暖もガス式なので、乾太くんだけのガス代は分からないですが、、
最近ガス代が値上がったのかちょい高めです😅
ママり🧒🏻👼👶🏻
新居もそんな感じです!ガス式床暖、お風呂もガスなので、少しヒヤヒヤしてます😮💦それでもやはり導入したほうが生活の質もあがりますよね!前向きに検討します!!