
10ヶ月半の娘がいて、断乳を考えています。授乳回数を減らすタイミングや方法、焦る必要性についてアドバイスを求めています。
断乳について。
今10ヶ月半の娘がいます。
3回食になって半月ほどで、ここ数日は昼・夕の食後授乳はほしがらないのでしていません。
二人目を考えているので、1歳(8月中旬)くらいまでには、断乳できればと考えています。
今は、朝ご飯のあと・夜寝る前・夜中の3回授乳です。離乳食は、朝8時・昼12時・夕方17時が基本です。これも、本人がほしがるわけではなく、こちらが時間になればあげている感じです。
基本的に、授乳にしても離乳食にしても、お腹すいたー!と泣くことがあまりありません。
ここから授乳を減らすのには、どれくらいの時期にどの授乳から減らしていくのか。そして、もしおっぱいを欲しがったらどう回避するのか。
断乳を視野に入れて過ごしてますが、その反面、そんなに焦る必要はあるのかな?と自分に疑問を持っているのもあるんです。
今の状況での断乳についての意見や、断乳経験話など、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします🙇⤵
- みさりんまま(8歳, 10歳)

yukimam
2人目が10か月で断乳でした。
娘の場合離乳食をよく食べてくれたので離乳食後の授乳は自然と無くなりました。
寝る前と夜中の授乳もしっかりと飲んでるわけでもなかったので、寝る前をミルクに変えたら1歳ぐらいでミルクも飲まなくなりました。
鉄分が不足するかもしれないので1歳ぐらいまでは断乳してもフォローアップミルクはまだあげた方がいいと聞きました(*^^*)
うちの子は断乳してからよく寝るようになったので助かりましたよ♪

川越のえっちゃん
食事もとれ他から水分がとれてて食後欲しがらないならあげなくても大丈夫ですよ
私の息子は9ヶ月で授乳寝る前だけになって10ヶ月にはもう疲れさせて夜寝れば飲まないでもいけたので卒乳しました。
欲しがったときは他のベビー飲料や夜中なら添い寝でも大丈夫かと
一歳頃になるとやめにくくなるといいますし私は主さん次第で赤ちゃんの様子をみながらやめてもいいと思います(∩´∀`∩)

みさりんまま
返事が遅くなり、申し訳ありません。
とても参考になるお話で助かりますー(´•ω•`)♡
うちも授乳が寝る前と夜中のみになったので、次は寝る前をミルクに変えて、実践してみようと思います!
回答ありがとうございました(^^)♡

みさりんまま
返事が遅くなり、申し訳ありません。
やはり断乳しても大丈夫なんですね!良かった(´•ω•`)♡
ほしがったときは他のベビー飲料ですね!奥の手として、大切にたくわえておきます(^^)
様子を見ながら、頑張りたいと思います!
回答ありがとうございました\(^^)/
コメント