※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこさん
子育て・グッズ

小学1年生の子供がよく喋るのは自然でしょうか。親として注意することが正しいのか悩んでいます。

くだらない質問ですみません。
小学1年生だから、まだベラベラ喋るのは仕方ないのでしょうか?
親としては何を言われるのか恥ずかしくて、いつも子供にベラベラするなって怒ってしまいます。

怒る私がいけないでしょうか?
消して人の悪口とかそんな事は言いません。
とにかく話したい、周りの子を見て、あれしたいとか、お友達に昨日何したとか、私はこれ得意とか、ちょっと意味のわからないことなど…

コメント

ママリ

二年生ですが、いまだに言いますよ😟

わたしなんて「うちのママ、めっちゃ怒るよ」とか。習い事の先生に言ったり。
あと、どこどこへ行った、とか今度〇〇買ってもらう、とか。

自慢しぃなので、私はそれが恥ずかしいです💦

実際、わたし先生をやっていますが
ベラベラ喋る子は、何年になっても喋りますね😅
お母さんが喋るなって言ったんだけど、こんなことがあって〜←のところまで🤣


ベラベラとおしゃべりしない方が良いかも?ってゆうのは、理解できるのって、5、6年生くらいかな?と思ってました😅