
離乳食を何時にあげるのが良いか、またミルクとの時間配分について相談したいです。皆さんはどのようにしていますか。
本やネットで離乳食あげる時間は10時ごろとよく見ます。
病院が空いてるからって理由なのも分かります。
でも、2、3時間後に反応が出るともよく見かけます。
2時間後だと12時ですよね?空いてないから行けないと思うのですがどうなのでしょうか。
皆さんは何時頃1食目あげてますか?
ミルクの時間を考えると何時がいいのやらって感じです😞
離乳食の後にすぐミルクあげない場合は、どのくらいあけてミルクにしますか?
すぐあげない場合の水分補給どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ゆー‼️
自分は娘が起きるのが7時頃だったので8時頃に朝ごはん
12時頃に昼ごはんあげてましたよー!
ミルクはご飯食べた1時間後にあげてました!
すぐあげない場合はお水飲ませてました!

はじめてのママリ🔰
2.3時間経って反応が出ても、すぐに駆け込まないと行けないわけではないので、午後診に行けばいいかなぁと😊
口の周り赤くなるぐらいなら、そんなに急ぐ必要ないです。
次の日に(朝早めにあげるとか)もう一度同じ量あげて、反応出たなら受診とかですかね
アナフィラキシーショックになれば救急車なので、離乳食の時間は特に関係ないかなぁと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
あ!そうなのですね!
反応がで終わった後でもいいのですね!
ありがとうございます😊
自分がアレルギー重い感じだったので、反応出てからすぐに行かないといけないと思ってたので悩みが解決しました!- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんがアレルギー持ちの方なのですね!
なら、子供ちゃんも反応出やすいかもしれないので、7時とかにあげる方が、心に余裕を持ってあげれると思います😖💭
11時前後でも全然遅いわけじゃないので大丈夫です!- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
旦那も持ってて、子どもが2ヶ月の頃に検査した時は0だったのですが、不安です。
ありがとうございます!
疑問に思ってたことも解決しました!- 6月19日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
まだ1回食なので何時にあげるのがベストなのかまよってました!