
コメント

rainbow0817
割り切って休んでます。
スタッフの変わりはいるけど、ママの変わりはいないので!

♡mieeee♡
あたしも仕事休みます。
-
みちぇ
ありがとうございます。
やっぱり皆さん一緒ですね。- 6月3日

ももヒメ
仕事柄電話がきてもすぐには行けないのでなるべく早く区切りつけて迎えに行かせてもらってます。
熱など保育園に行かせれない時には休ませてもらってます。
病児保育は利用したことがないですが…子供が次々調子悪くなると仕事に全然行けなく考えなきゃと思ってます(><)
-
みちぇ
ありがとうございます。
そうなんですね。
次々だと考えちゃいますよね。
まだ、保育園に行ってないので
どれくらいの頻度で休むのかわからなくて、ヒヤヒヤしてます。- 6月3日

はる
休みます。
感染症などの時は主人にも協力してもらってます。
-
みちぇ
ありがとうございます。
旦那さん協力してくれて
うらやましいです。
うちはまったく協力してくれないのでそれも困ってます。- 6月3日

りんご
お迎えの電話は絶対なので仕事切り上げて迎えに行きます。
熱が37.5以上あれば登園禁止ですので、旦那と交代で休んでいます。
うちも両親には頼めないので、毎週休んでて職場にも申し訳ないですが仕方ないですよね。
病児保育ってインフルの子もいるだろうし感染症の子もいるだろうし余計長引きそうでまだ利用していません。
-
みちぇ
ありがとうございます。
そうなんですね。病児保育行ってまた違う病気もらってきても
可愛いそうですね。- 6月3日
-
りんご
参考までに、うちの子たちは2週間に1回風邪もらってきます。
2人いるので、1週間に1回はどちらかが熱が出てて保育園行けず、仕事をおやすみしないといけないです。今週は旦那、来週は私が休みをとると交代して決めてます。
旦那も私も気軽に休みをとれる職場ではないので職場には頭を下げっぱなしです。
1日よーく寝かせると次の日熱だけ下がったりしますので、熱さえなければ保育園行かせます。病院の薬は必ず飲ませて、咳鼻水タンの薬は余れば次の風邪の初期症状のときにもまわして飲ませてます。- 6月4日
-
みちぇ
あいすさん
そんなに休むんですね。
正直ビックリしました。
旦那は協力的ではないので
あまりにもお休みが多いなら
退職も考えてみます。
ありがとうございます。
m(_ _)m- 6月4日
-
りんご
私もいよいよ厳しくなれば退職しないといけないかもしれません。そうすると保育園行かせられないので幼稚園になるのかな?
3歳までは風邪もらいやすいっていうので我慢どころかなーと。
正直、熱出て顔真っ赤になって咳している子どもを病児保育に預けて仕事に行く勇気は私にはないので、退職選びます。- 6月4日
-
みちぇ
幼稚園は3才からですか?
実は旦那が保育園に大反対で。
でも旦那が育児&家事何にもしないので精神的に参ってしまい
保育園に預けたくて。
すみません愚痴です。
でも子供の事を考えると迷います。保育園に一端預けてみて
様子をみようとも思っています。m(_ _)m- 6月4日
-
りんご
確か3歳からです。非協力的なのにそんなに反対するのですね…お友達とも仲良くやっていますし、規則正しい生活してますし、運動したり作品つくったり家ではできない活動してくれて助かってはいます。
まずは一時保育とかですかね?
うちの子たちは保育園行かせる前から、支援センター行くだけで月1で風邪引いちゃうくらいだったので。
風邪引かない子はぜんぜん引かないですよ。- 6月4日
-
みちぇ
そうなんですね。
旦那は家にいて息子の育児をしてほしいと。
一時保育ではなく、保育園に入園が決まりました。
今まで、突発性発疹のみで、
風邪は一度もひいてないので強いのかもしれません。
息子の様子をみながら、考えていきます。ありがとうございます。(^-^)- 6月4日

do_ubt
仕事中で電話のときは早退(有給)、仕事前のときは病児保育です。
正社員でスーパーのレジ打ちしてますが、私一人休むだけでその日1台レジが開けられなくなるので。
-
みちぇ
ありがとうございます。
私も有休が沢山残っているので、有休使わせてもらおうと
思いました。m(_ _)m- 6月3日

ゆーくん(*^^*)
私は休みます。割り切りたい気持ちと、申し訳ない気持ちで複雑になりませんか?
子供が具合悪いのになんで仕事の心配してるんだろ〜。とか、いや社会人なんだから仕事の心配して当然だよ!
と、なんとも言えなくなります(;_;)
-
みちぇ
ありがとうございます。
そうなんです。複雑です。
割りきりたいんですが、
なんだか憂鬱になります。
でも、なんとかやるしかないって思いました。- 6月3日

aiaiaika
休みを頂くときもありますが、病児保育を利用もしてます🎵
事務員が私1人しかいないので、忙しい時期は割りきって病児保育にお願いします。
私がお願いしている病児保育は、感染症(インフルエンザなどの)の子どもは別の部屋で見ると言う決まりがあります。病児保育の先生も看護師さんもよくしてくださいます。
保育園からはどうしても度々連絡があるので、主人にも協力してもらって休める時は休む❗割りきる時は割りきる❗と切り替えてます‼️
-
みちぇ
ありがとうございます。
病児保育園お願いしてるんですね。突然連絡してみてくれますか?定員数が決められてるところもあり焦ってます。- 6月3日
-
aiaiaika
この間当日にお願いしましたが、病児保育園のお休みのスタッフさん(パートさん?)に声かけていただいて見ていただけました。(もちろん、当日診察してもらってから預かってもらう流れです。)
- 6月3日
-
みちぇ
ありがとうございます。
その場所で診察してからなんですね。流れが分からなかったので助かりましたぁ。- 6月3日
-
aiaiaika
なかなかわからないですよね…私も預けるまでは仕組みもわからず、ホームページばかりみてどうなんだろう…と思ってました。
事前に登録とかも必要だと思うので、一度問い合わせしたりしてパンフレットや直接お話聞いたりすると、安心できると思いますよ~❗
仕事休みづらい日もありますよね…
保育園だとホントによく病気にかかってます(´д`|||)- 6月3日
-
みちぇ
早速(月)に電話して聞いてみます。(^-^)ありがとうございます。保育園に行くとそんなに
病気にかかるんですね。
理解がある職場ではないので
病児保育園利用しようと思います。(´▽`;)- 6月3日
-
aiaiaika
いえいえ(*´-`)いろいろ始めてだとわからないことばかりで大変ですよね…(>_<)
たいへんだと思いますが、お互い頑張りましょう🎵- 6月4日

ちゃん
休みますし電話がきたら迎えにいきます!
-
みちぇ
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
それが受け入れられない
職場なんですが、
割りきって働きます。m(_ _)m- 6月3日
みちぇ
ありがとうございます。
そうですよね。
休んじゃいけないみたいな
感じで言われてしまったので
困ってました。
私も割りきります。m(_ _)m