
父の被害妄想が悪化していることが心配です。精神科に連れて行くべきでしょうか。仲直りを考えるべきでしょうか。
深刻な話を長々とご相談を失礼します…
6年前に父と揉めてから一切連絡を取らず絶縁状態でした。
私は父子家庭で育ちました。と言っても
祖父母も一緒に住んでいたので4人暮らしでした
久しぶりに実家の近くに住んでいる親戚から話を聞いたのですが、うちの父の被害妄想が酷くなってたみたいです
祖父母は亡くなったので現在、父は1人暮らしです
キャンピングカーを買ったそうなのですが、
遠出をする矢先で悪口を言われる、
家に盗聴器を付けられているからキャンピングカーを売って
家から出なくなり、ご飯もほとんどすき家でスーパーには行きたくない、知人に会いたくないと言ってるそうです
不仲になる前から、話をしていて被害妄想?というような
感じは確かにありました(´・_・`)
沢山お世話になっていたおばも去年の年末に脳出血を起こし
幸い一命は取り留めたものの左半身麻痺が残ってしまったそうです。
もう1人のおばがいるのですが、父と麻痺になってしまったおば2人のお世話までできないから私に来て!と言ってたみたいで…
ついこの間、私は2人目を出産したことを親戚が父にちょこっと話したそうなのですが、その時は
おお、そうなんだ、よかったねと言ってたみたいです
父のことだから、そんな話どうでもいいと言うと思っていたのですが、あまり怒ってなかったみたいです
この短期間で色々あり過ぎて悲しいのもあるし
あまりにも父の状態がおかしくて心配になりました。
父は精神科へ連れて行くべきなのでしょうか?
きっと簡単には行かないと思いますが…
私はこれを機に仲直りするべきなのでしょうか
行ったとしても父の被害妄想で金を盗みに来たのかと言われるんじゃないかと思ってしまいます
母にこの事を話したら、危ないから近寄らない方がいいと
言われてしまいました。父と母はとても揉めて離婚をしているのでお互いに嫌いだからそういうのもわからなくはないですが
私は父方に育てられたので、何かあったら私がフォローしないといけないのかなと思っています
私も出産後に産褥期うつを発症し現在、心療内科と訪問看護でフォローをしてもらっている状態です
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
自分がフォローしなきゃってなる気持ちは分かるんですが、もしそれがご自分にとって負担になるのなら放っておいていいような気がします。
おばさまのこともなのですが、親戚にいろいろ言われても、はじめてのママリ🔰さんには自分の家庭がありますから…。訪問介護でフォローをしてもらってる状況なら尚更では😢
もう絶縁状態のままでいいような気もします。

はじめてのママリ🔰
被害妄想とかのたぐいは精神科に行った方がいいですね、、家に引き込もっちゃうと孤独死しやすくなったりするので、そうなる前に外につれて行ったり、精神科にすぐ行くのがベストだと思います!
お金盗みに来たのかとか言われても、本心じゃなくて精神病だと思って、主様も気にしない方がいいと思います
親もいつまでも生きてるわけでは無いし、後悔する前に行動するのみだと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
やはり、精神科になりますよね汗
父は強いと思っていましたが精神的にそういう風に出てくると思いませんでした…
孤独、引きこもりは良くないですよね😢
もし何か言われても、スルー出来るくらいの気持ちでいた方がいいですよね
なんだかんだ言って育ててくれてたので…
不仲のせいで祖母のお葬式に出れなかったのが心残りでもあるので、後悔する前によく考えて動こうと思います😢- 6月18日

はじめてのママリ🔰
医療職です。
症状の内容的に統合失調症が濃厚そうなので精神科の扱いになると思います。
でもママリさんもご自身の体調が安定していませんし、絶縁状態ということなのでお母様の言うとおり状況的に手に余るかなと思います。
どうしても気になるようでしたら地域包括センターに相談に行かれるのがいいかなと思います。ご自身の精神訪問看護の方にもご相談してみて下さい。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
統合失調症のような症状ですよね…
話の内容的に周りも手に負えないような感じで…
そうなんですよね、
私も私なのですぐには動けないので😢
でも、
父に何かあったら私に色々とくると思うので…
地域包括センターや今来ていただいている訪看さんにも相談してみます- 6月18日

ママリ
他の方もおっしゃっているように、
統合失調症が濃厚だと思います。
私の親族と、全く症状が同じです。
統合失調症は、家族が本当に辛い思いをする病気です。
もし関わりを持つなら覚悟を…と思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます…
話を聞いて、いきなりやたら介入するとまずいかなと思いました😔
私の精神的にも良くはないですよね
プレッシャーというか責任感というか…
そうなんですよね、自分にも家庭があるので…出ていけと言ったのは父なので…
思い返すとそのままでもいいのかなと思ったりもします😔
ママ
他の方のコメントで"なんだかんだ言って育ててくれた"とおっしゃってるのがすごく引っかかりました。
育てるのは産んだ者としての当然の義務です。むしろ育てさせてくれてありがとうというべきですからね…
はじめてのママリ🔰さんが自分を犠牲にしてまでお父様に人生捧げる必要ないとおもいます。。
精神的におかしくなってるとはいえ,
会えば娘にでさけひどい言葉を言われると想像できる関係なんて、普通ではないですもん。
私毒親持ちなのですが、「親が死んだ時に後悔する」とおっしゃるのは親と良好な関係の方か、そんなに関係が良くなくても、その中でも少しでも愛情を感じてた方のみだと思ってます。
わたしは両親が何があろうが、むしろ自由になれたってきもちになるとおもいます。
地域の頼れるところなどに電話なりなんなりして、あとは放っておくべきなのかなって思いました。
はじめてのママリ🔰
私もそう思ったりすることありました😔
生まれたくて生まれてきた訳じゃないし
とよく思ってました
私も子供を産んでから何がなんでも育て上げるのは当然のことだと思っていて
母の日に、娘から産んでくれてありがとうと言われたのが嬉しい気持ちでもあり
むしろ生まれてきてくれてありがとうと伝えています🥲
父親には、母親に産んでくれてありがとうと言わなくていいと言われてました
最後に言われたのは
出ていけ!うちから籍をぬけ
バカはバカと一緒に住んでればいいんだ
と言われたのが忘れられません…
普通じゃないと思いました…泣
確かにいい思い出があれば後悔するだろうけど、特に思い出という思い出もなく
放置されて育ったのでそのままでもいいのかなと思ってしまいました
私も早くして妊娠をして、
苦労するのわかっていてもとにかく
家を出たいという一心でした
先程、心療内科へ受診をして
事情を話したら、その状態で会ったら
悪化してしまうと思うから
親戚に保健所に相談するなどした方がいいと言われました
父の生き様を見てるとなんとも言えないくらい可哀想と思ってしまいますが
自分の心も大切にしようと思いました泣