
仕事をしている方は辞めたいと思いますか?働いていない方は働きたいと思いますか?私は正社員で時短勤務をしており、子供の行事が多くて疲れています。周りには仕事をしていないママも多く、家計が厳しいため、辞めることに悩んでいます。皆さんの意見をお聞きしたいです。
皆さんはお仕事していますか?していませんか?
仕事している方→辞めたいと思いますか、思いませんか?
仕事してない方→働きたいと思いますか、思いませんか?
今正社員で時短で働いています。
今年から上の子が小学校入学、下の子が引越しを期に保育園から認定こども園に転園しました。
今までは周りが働いている方ばかりだったのですが、新たな環境になり、世の中仕事していないママも多いんだなと感じています。
また学生時代の友達、昔の同僚でも仕事してない人が多いです。
小学校も認定こども園も子供の細々した行事が多くて平日休みが足りない、、毎日いっぱいいっぱいな環境で疲れた。と感じている中で、
平日いつでも大丈夫!みたいなLINEがくると、
ご主人だけの収入でやっていけるなんていいよな、って正直思います。
うちは私の収入がないと家計がまわりません。
パートとかにすれば良いのかとも思いますが、収入は減るし、ここまでやってきてあと数年頑張れば山を越えられるのにここで辞めたら勿体ないかな?とか色々考えます。
仕事してない方は、それはそれで辛い部分もあるのだと思います。
皆さんがどう感じているのか気になって質問しました。
心身共に疲れているので批判はやめていただきたいです。
- てぃー(3歳8ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
今年まで育休中です。
来年度から復帰、フルです。
働いていないママさん、私の周りも多いです。
羨ましいですよね(^^)
小さい内は、家にいてあげたいけど…
さすがに3人連続育休取っていたので、休みすぎていたのもあってか、
いい加減、現場に戻りたくて(笑)
バタバタするのは目に見えてますが、
休んでいて分かったことは
私にとって仕事も生きがいの一つなのだなーということです。
頑張るぞー!

ままり
正社員で仕事してます。
子供ができてから辞めたいと思うことが多くなりました。とにかく余裕がなくて。
私も意外に働いてないひとって多いんだなと思いました。ご近所さんは子供が年近い方ばかりなのですが、みんな専業主婦か、幼稚園の間パートとかです。みんな家の前で仲良さそうに話してたりするのに、時間もかぶらないためそこにはまじれないし寂しさ感じます。大変なことももちろんあるんだと思いますが、つい一馬力で生活できるの良いなと思ってしまいます。
うちは私の方が主人よりわずかに高いくらいの年収なので、自分が仕事辞めるのは家計に影響ですぎるし、だからといって一馬力でできるほどの給与ではないです💦
両親も他界していて、お隣さんは週の半分くらいお母さんがきて、子供たちと遊んであげてるので、それもつい羨ましいと思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰
正社員時短勤務です。
仕事するのが嫌って訳ではないですが、宝くじでもあたって金銭的な不安が全くないなら辞めてもいいなぁって思います✨
どうせ働くなら正社員がいいと思って現状維持って感じです🤔

ママリ
旦那には専業主婦でいいよ、と言われてますが、扶養内で働いています。旦那の家事育児はほぼゼロなので、旦那的には私に専業主婦でいてほしいのだと思うのですが…🤔
正社員で働いていた期間も長かったので、自分の収入がゼロになることが不安で、お小遣い稼ぎ程度に働いてます😂

退会ユーザー
仕事しています
正社員育休明け時短勤務→フル勤務
一年半頑張りましたが秋にはパートになります
もうほんっとに時間は心の余裕なので
いつも余裕なくて子供に申し訳なくて😂

はじめてのママリ🔰
仕事してないです。
独身のころから仕事のストレスが半端なくて心身に調子が悪くなるなるタイプなので、夫の理解もあって病院の世話になるよりはいいかと専業主婦です。
忙しいと燃えるタイプの方が羨ましいです。
私は逆に消し炭みたいになって倒れちゃうので正直、恥ずかしいです🤤

Mon
正社員でフルタイムです。
辞めたくないですよ!やめたら生活できないので。
他の人の環境は、興味ないので、仕事するしない二択しないわけですから、そんなに気にしないでやりたいようにやっていいと思いますよ。

むん🌝
扶養内で働いています...!
2ヶ月前までは社保でパートしていました!(父の仕事を手伝わないといけなくなりしょうがなく扶養内に戻した感じです)
辞めたいと思いません😌
仕事しててとても楽しいし、息抜きにもなっています^ ^
専業主婦も数年経験ありますが、働いているのが私にとって1番いい生き方です🥹🫶🏼

花空
仕事していない、専業主婦です!
やってみたい仕事はあるけど、現在2歳の下の子が幼稚園に入って時間が出来たら、働いてみたいなとは思ってます!
旦那は、働いても働かなくても好きにしていいよー!というかんじです!
コメント