
息子の忘れ物や注意力について悩んでいます。区役所でアドバイスは得られるでしょうか。
江戸川区住みです🏠
今年から小学生になった息子ですが本当に忘れ物が多い+話が一瞬で抜けてしまう!というなんとも😇😇😇って感じなんです💭
ADHDを真剣に疑うくらい困っています。
学校の後は学童ですが、宿題やってきてね!と言っても学童には宿題をやる時間がないみたいで週に1、2回していればいいほうです。
学童で忘れ物に気づいたとしても学校は、防犯対策の為立ち入り禁止で取りに行けず。もちろん親が同伴でも放課後は一切立ち入れてくれないとのことで困っています。
小児科にて相談予定ですが、区役所に行ってもなにかアドバイスというか対策?など教えてもらえるものなのでしょうか🙏
- おマリちゃん(6歳)

mikapon
うちの長男もよく忘れ物してました!(今も…)
学童では、遊びに夢中で宿題は、やってこないです😔
そういう性格なんでしょうね😅
次男は、長男と比べたらあまり忘れ物をせずにちゃんと学童で宿題やってきます!家でもちゃんとやりますね!
長男は、宿題全然やってなくてやってなくても何も言わない担任みたいです😔
忘れ物した時は、諦めてます😓
因みにこの前長男は、自分でプールカード書いていて印鑑も押してるものだと思って見なかったら
押してなかったみたいでプールに入れなかったみたいです😔なんておバカなんだか…笑
後…長男は、1.2年生の時は、学校公開見に行っても遊んでたり、教科書がなかったりしてましたが…3年生になって行ったらちゃんとやってました☺️
コメント