
コメント

はじめてのママリ🔰
2回流産し、血液検査で抗リン脂質抗体の値が引っかかり、アスピリン飲んで出産までできました🥹
はじめてのママリ🔰
2回流産し、血液検査で抗リン脂質抗体の値が引っかかり、アスピリン飲んで出産までできました🥹
「不妊治療」に関する質問
転院すべきか悩んでいます。ご意見いただけたら嬉しいです。現在、不妊治療を本格的には行っていませんが、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の傾向があります。 シフト勤務のため、できれば週末に通いやすい病院を探していま…
産後、夫にほぼ全ての家事をお願いしていますが、疲れた面倒くさいと文句ばかり&「ありがとう」という言葉を強要されるのが鬱陶しいです… 私からすれば、不妊治療してまで子どもを欲しがったのは夫ですし、逆子で帝王切…
2人目妊活中です! 妊娠するためにこれすると良いよとか、逆にこれ避けると良いよとか、おすすめ(?)の過ごし方教えてください🙇♀️ 不妊治療通っていますが、なかなか授かれず、、😢 少しでも可能性のあることは試したい…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
大変参考になります。
自己注射はしていましたか?
あと陽性と出た場合は、12週間後にもう一度検査するんですよね?
陽性となった場合、将来的なこととかは言われませんでしたか?
いろいろ聞いてしまってすみません。
はじめてのママリ🔰
気になって過去の報告書出して見てみました。コウカク抗体とプロテインS活性、血液凝固の値で引っかかっていました。リン脂質とはもしかしたら違ったかもです💦(コウカク抗体をリン脂質と思い込んでました💦すみません)
私の引っかかってる項目の値だと、血栓ができやすく栄養とかいかず流産になる可能性もある不育症みたいで、薬で対応でした。(注射の提案はなかったです。)
ママリ
わざわざありがとうございます。
私も血液が固まりやすくて栄養が赤ちゃんに届いていなかった可能性があると言われています。
まだ可能性の段階ですが、何かしらは出るだろうと言われています。
情報提供大変感謝です。