コメント
はじめてのママリ🔰
2回流産し、血液検査で抗リン脂質抗体の値が引っかかり、アスピリン飲んで出産までできました🥹
はじめてのママリ🔰
2回流産し、血液検査で抗リン脂質抗体の値が引っかかり、アスピリン飲んで出産までできました🥹
「不妊治療」に関する質問
不妊治療をしていること、両親や義両親に伝えましたか? いつ頃伝えたとか、伝えた方が良いなという瞬間があった方教えてほしいです。 私は2年くらい経ちますが、最近実母にはふんわり。 他は実父にも義両親にも言ってな…
32週、初産です。今日の検診で臍の緒が2周巻き付いてると言われました。先生からは大丈夫だし、今から何も出来ないからとしか言われず不安になっています😣エコーでは赤と青の血流?は確認できました。 調べると、出産時に…
今日初めて不妊治療のため外来受診してきました。 検査など諸々すること考えたら 今月は飛ばして来月からかな〜と思っていたら、エコー見た先生が 2-3日後排卵しそうだから 今月から始めちゃおうか ってことで、7日に人…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
大変参考になります。
自己注射はしていましたか?
あと陽性と出た場合は、12週間後にもう一度検査するんですよね?
陽性となった場合、将来的なこととかは言われませんでしたか?
いろいろ聞いてしまってすみません。
はじめてのママリ🔰
気になって過去の報告書出して見てみました。コウカク抗体とプロテインS活性、血液凝固の値で引っかかっていました。リン脂質とはもしかしたら違ったかもです💦(コウカク抗体をリン脂質と思い込んでました💦すみません)
私の引っかかってる項目の値だと、血栓ができやすく栄養とかいかず流産になる可能性もある不育症みたいで、薬で対応でした。(注射の提案はなかったです。)
ママリ
わざわざありがとうございます。
私も血液が固まりやすくて栄養が赤ちゃんに届いていなかった可能性があると言われています。
まだ可能性の段階ですが、何かしらは出るだろうと言われています。
情報提供大変感謝です。