
コメント

2児ママ
やること終わったらまた来るから
ちょっと待っててね、
お部屋から出てこないでねは通用しないですか?🤔
我が家はドリームスイッチがあったのもありますが、
寝かしつけに時間かかりすぎてイライラするので
娘はその手法で寝かしつけを辞めました🙄
2児ママ
やること終わったらまた来るから
ちょっと待っててね、
お部屋から出てこないでねは通用しないですか?🤔
我が家はドリームスイッチがあったのもありますが、
寝かしつけに時間かかりすぎてイライラするので
娘はその手法で寝かしつけを辞めました🙄
「昼寝」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ママ大好きっ子すぎて日中でもトイレ行くねでも今だに泣いて追っかけてきたり、寝る時真っ暗の中でママの存在が消えるだけでもママいないー!!と泣くので通用しないんです‥😂
ドリームスイッチ気になります!眠くなりますか?💦
2児ママ
大変ですね。。
ドリームスイッチ見てるうちに寝るってことはなかったです😂
私がいなくても部屋に留まってもらうためにつけておくって感じでした
私も1時間半とか寝かしつけに費やしていて、
それが嫌すぎて2歳頃から
ママがいなくても寝てねっていう
スタンスになっていきました🥲
早く寝かせるっていうのは
保育園行ってると
もう難しいと思うんですよね😩
ママの声でお話しを録音とかして
なんのお話しか聞いててねとか
なんとか寝かしつけ自体を回避するか
もう諦めて付き合うか。。、
でもどうせ寝ないなら
その時間に寝かしつけなくてもいいのでは?とも思います!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
部屋に留まってくれた後に見に行ったら寝てくれてる感じですか?💦
今まで寝かしつけ不要だったので30分以上ですら長いと感じてしまうのがいけないのかもしれないです😭
今日座って抱っこしたらすぐ寝てくれてこれで慣れていいのか、早く寝てくれるから今はこれで良しとするか悩みどころです、、😂
もう少し話が通じるようになったり一人でも大丈夫になったら楽になりそうですね🥲✨
遅く寝かせても同じ時間かかりました😂
私も働き出して寝た後に色々やりたいと思って焦ってしまったのもあります。諦めたり何かを妥協することも大切ですよね!!とても参考になりました☺️
2児ママ
部屋に留まってさえくれれば
いつの間にか寝てることが多かったです!
今まで寝かしつけ不要だったのなら
余計しんどいですね🥲
ママが忙しそうなのも寂しいのかもですね。。🥲
はじめてのママリ🔰
ドリームスイッチは前向きに検討したいと思います!
確かにそういう忙しさや過ごす時間が短くなったのも関係あるかもしれないですね🥲
色々試して乗り越えたいと思います!
教えてくださりありがとうございました✨✨