※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもの親指の爪が剥がれかけています。痛みはないようですが、病院に行く場合は小児科か皮膚科のどちらが良いでしょうか。

1歳2ヶ月の足の親指の爪がほぼ剥がれかけています😭
痛がりはしてなくて普通に歩いているのですが
剥がれたら爪はほぼなくなる状態です。

これはどうしたらいいのでしょうか?
病院にかかるとしたら小児科にかかった方がいいのでしょうか?
それとも皮膚科の方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

去年手足口病になり足の親指の爪が剥がれました😢小児科より皮膚科がいいと思います☺️皮膚科に行って剥がれそうなところギリギリで切ってもらい、消毒して、絆創膏で保護するよう言われました🩹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    手足口病になると爪が剥がれるんですね!知らなかったです!

    起きてる時だといじってしまいそうなので、寝たら消毒して絆創膏を貼ろうと思ったら
    爪がべろーんってなってたので焦ったんですが
    よく見たら新しい爪が生えてました!
    なのでキレイに切って一応消毒して病院へは行かなくて大丈夫そうです。

    もしまた同じようなことがあったら皮膚科に連れていきます!
    本当にありがとうございました!

    • 6月19日