

ksママ
この前初めて
旦那だけで1泊上の子連れて
義実家行きましたよ!
不安でしたが、なんとか
なりました👌
公園やったり映画も2人で
行ったりします😌

あお
うちです!二人目妊娠してからはパパの実家に息子つれていってもらってみてもらうこと増えましたよ😅月に二回ほど。
悪いなと思いながらも甘えちゃってます。でも自分がみてないと不安になりますよね。わかります。最初は食べ物のこととかも気にしてたけど、気にしてもしょうがないので怪我とかしなければいいかと思うようになりました。
まだ上のお子さん9ヶ月ということで小さいから余計気になりますよね。
でもつわりできついときですし、子供さんのこと少し忘れて、だんなさんを信じてのんびりしましょう☺️

えーたんはーたんママ
逆にわたしは主人にしか安心して預けられず、他所で預かってもらったことはありません。
今日も午前中はパパと二人で支援センターに遊びに行ってもらってます♩
これから二人目の入院で必然的に離れなくてはならなくなるので、わたしも主人以外他所で預ける練習をしなきゃなと考えているところです。。

rei
妊娠おめでとうございます♡
つわり、辛いですよね(;_;)
うちの主人は土日休みなんですが、私が朝8時から14時まで仕事なので毎週土日主人と息子2人でどっか出掛けてます。もちろん義理実家にも顔だしたりしてるようです。うちは生まれた頃から主人が結構何でもやってくれる人だったので信頼して何も考えず任せてます(^_^;)

退会ユーザー
つわり大変ですよね
ほんとに上の子がいたら、休んでられないし、つわりの時期はしんどかったです
うちは、よく義父母が娘を連れて帰ったりします
土曜から義実家に泊まりに行くことが多いのですが、旦那さんは土曜仕事なので
娘は土曜の昼間に義父母が連れて帰って、私と旦那さんは土曜に仕事終わりで向かうってのがパターン化してます
そんな日の午後は娘も旦那さんも居ない、1人の時間です
なんだか寂しくて、いつもはできない掃除とか家事とかやるチャンスなのに、何も手につかず…とりあえずゴロゴロしてるだけ
つわりなら、こういう時しかゆっくり休めないから、よく休んでくださいね
しんどいかもしれませんが、掃除して窓開けたりして空気を入れ替えると、吐き気がマシになったりしますよ

さきと
同じくつわりで体調イマイチですが、旦那は仕事、近居の義母も仕事、いつもに増して機嫌の悪い娘と2人で家にいます。
旦那と娘を置いて自分が出かけることはありますが、逆はあまりないですね。ご飯してる間に一緒に近くのスーパーまで買い物行ってもらうくらい。
一人の時間があって羨ましいです。ゆっくり休んでくださいね。
コメント