
コメント

はじめてのママリ🔰
始めの発音が同じなのはちょっと紛らわしいかなと思います💦
どっち呼んでる?ってなりそう

はじめてのママリ🔰
ややこしいかなと思います💦
せめて
ちーくん、ちさちゃんかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
ずっと呼んでた1人目のあだ名を変えるのは難しいので、2人目をちょっと考えないといけなくなりますよね💦
コメントありがとうございました🙇- 6月17日

はじめてのママリ🔰
私は3弟妹で、親のこだわりで名前の最初の文字が同じ漢字&同じ読みです。
例えると優月(ゆづき)、優一(ゆういち)、優花(ゆうか)みたいな感じです。
祖父母がよく呼び間違えをして、ややこしいと言われた事は確かにありましたが、あまり気にしてなかったです。
思えば家族間では基本呼び捨てでした。
実際は子ども達の個性に合わせて自然と区別する呼び方になると思うので、関連ネームそこまで気にする必要ないと思いますよ。
それぞれの友達から言われるあだ名も、3弟妹被っていません。
ご参考になれば幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
当事者の方からの意見ありがとうございます🙇
確かに、あだ名でなく、せっかく考えた名前ですから呼び捨てでも良いですよね🤔
お友達もそれぞれの個性を見て呼んでくれる可能性がありますもんね。
参考になりました!ありがとうございます!- 6月17日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
「ちー」の時点で2人とも振り向きますよね😅
コメントありがとうございました🙇