
マンモス小学校と小規模小学校のどちらが良いか悩んでいます。マンモス校は友達を作りやすいが、いじめに気づかれにくいのではないかと心配です。小規模校は逃げ場がないのも不安です。どちらを選ぶべきでしょうか。
地元ではマンモス小学校言われる1学年5クラスと3クラスの小規模小学校どちらがいいとおもいますか?
どちらも隣り合わせで距離もさほどかわりなく徒歩20分くらいです。
マンモス校のメリットとしてイジメなどがあった場合クラス替えでまた新しい友達を作りやすいと聞きますが、そもそも人数が多くて先生はいじめに気づくのかな?って思います。
今の幼稚園では2クラスで、子供がお友達から半年ほど嫌がらせにあっていたんですが先生だれも気づかなかったと言われました。
小学校にはいったらもっと目も届きにくいし、ましてや人数がおおいのでもっと発覚しにくいのかなーと思ったりします。
小規模小学校もイジメとかあったら逃げられないしなーと。悩んでいます。
選べる状況だったらどちらをえらびますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は中学が7クラスある学校でした
小学校とはまた違うかもしれませんが
中学1年生の時ちょっとしたいじめに遭ってたんですけど
先生は気づいてくれなかったですし、
私も頼ることができませんでした
でもそのいじめられてグループもクラス替えでバラバラになり私に対していじめは自然となくなりました
新しいクラスで親友と呼べるような友達もできたし、今では人数が多くて良かったなと思ってます
ただ新年度のクラス替えでクラスの半分近くが喋ったことがない子、仲良くなった子とはほぼ確で離れるので毎年寂しさと不安はありました笑

ママリン
どちらも通ってました。
マンモス小学校 行事も盛り上がって楽しかった。よくも悪くも色んなタイプの子がいてます。クラス内は仲良かったし、学年内は知らない子も多くクラス替えのたびに環境ガラッと変わるので心の切り替えはできるかも。仲良くなってもクラス離れちゃうのはちょっと残念ですが😅でも友達のクラスに遊びにいって、そこから広がったりもしてました。
色んな子いるから、いじめがないとは言わないけど、いじめる側も下手すると反撃されるのでそんなにのさばれないですね。マンモスの方が標的になりにくいし巻き込まれにくいかなと思います🤔
3クラス 小規模でもなくちょうど良いぐらいと思います。行事もそれなりに盛り上がって楽しかったです。
学年同じだと大体知り合いだけど、合わない子で離すことはできるので理想的かな。もっと少ないクラスだとほんと運だなって思います。めちゃくちゃ平和で密な関係か。最悪か。
なので、その2択ならどちらも悪くないと思いますよ😊あっ、小規模だろうとマンモスだろうと気付く先生と気付かない先生。気付いても気付かないふりする先生いると思います。規模ではわからないです。
-
はじめてのママリ🔰
3クラスは少なかなーって思ってましたがちょうどいいくらいなんですか😅
どちらも先生しだいって事ですね💦
3クラスの方は幼稚園の問題児と一緒になるので心配で、マンモス小学校は知り合いがいないのが心配で😭- 6月17日

はじめてのママリ🔰
3クラスがちょうど良くて親も子供の名前と親子の顔が一致し易く覚えれそうです😊5クラスあったら毎年初めましてだし、仲良い子と離れ離れになって不安です。
あの子、礼儀正しくて好きだったのにー離れた😭とか親が思います笑
はじめてのママリ🔰
やっぱり先生は気づいてくれないてすよね?
クラスが多いと先生との関係も薄い感じですか?
はじめてのママリ🔰
私の通っていた学校はグイグイタイプの先生と静かなタイプの先生が極端に分かれてた印象です
グイグイタイプはやんちゃな子も静かな子も関係なく比較的みんなと仲良くて、休み時間は生徒に囲まれているような先生が多かったです
いじめがあった当時の担任の先生はあまり生徒に興味ないようなおじいちゃん先生で私は良い関係は気づけなかったですし、他の生徒からも良い話は聞かなかったな…🥲
関わりのある先生と関係が良くなるか悪くなるかは、クラスが多いとかではなく先生や生徒次第なところもあると思います
はじめてのママリ🔰
生徒の人数ばかり考えていましたが、どんな先生かが重要なんですね。
これはもはや運しだいですね😭