※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

フルタイムで子育てをしている方に、自分の時間の使い方やルーティンを教えてほしいという相談です。理想の生活リズムを示していますが、体力がなくて実現できていないとのことです。

フルタイムで子育てされている方
自分の時間どうとっていますか?
ルーティン教えて欲しいです🥹


理想
6:00起床
ランニング
シャワー
6:45ご飯作り
7:00朝食
子供と自分達の準備
8:00夫が保育園へ送りに行く
8:15私出発
18:00退社保育園迎えに行く
18:30帰宅洗濯回しつつご飯作り
18:45子供と夕食
19:00子供と遊ぶ
19:30お風呂
20:15寝かしつけ
21:00以降夫のご飯作り、一緒にもう一度ご飯を食べる笑
22:00仕事の勉強、夫は食器洗いと洗濯畳む
23:00寝る

ですが体力がなくて全然理想通りにできません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です
2人います。
迎えも2ヶ所です。

3時起床
5時家出ます。
17時30分頃仕事終わり
お迎えに行って
18時ごろに帰宅
19時ご飯
20時風呂
21時寝かしつけ
22時から自分時間
23.0時に就寝
の繰り返しです。
睡眠時間削るしか自分時間取れません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーー睡眠時間短すぎて心配になります😭迎え2ヶ所だと大変ですよね、毎日お疲れ様です🙇‍♀️✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    トラックドライバーの仕事なので朝も起床時間バラバラで、毎日眠たいです

    お互い自分時間確保できるように頑張りましょうね♪

    • 6月17日
おたふくなんてん

4時半起床
夕飯の下準備、洗濯、ゴミ出し身支度

6時半 子供とパパ起床
6時45分 パパ出勤
7時15分ママ子供出発

8時勤務
16時半退社お迎え

17時15分
帰宅して風呂準備
明日の保育園準備
洗濯、ごはんつくり
タイミング見てアルコール摂取

18時お風呂
19時ごはん
20時
洗い物、洗濯干し

色々終わったら晩酌30分くらいしてから子供歯磨き、寝室に行きます
22時半くらいに就寝

寝かしつけに2〜3時間掛かってしんどかったので子供と一緒に寝てます。
寝るまで時間22時くらいになればすぐ寝てくる😂

こどもに構いながらだから思うように行きません

自分の時間は晩酌の30分ですね

みどり

7時起床
8時過ぎ 夫と息子出発
8時半 仕事開始(リモート)
17時半 仕事終了
18時過ぎ お迎え後帰宅
19時ご飯 
20時 お風呂
21時 寝かしつけ
23時頃 就寝

21時から23時が自由時間もしくは残した仕事をしたり家事時間ですね。
でも一緒に寝落ちしちゃうこともあります💦
早起きしてランニング、わたしも目指してます!が、全然起きられません🤣