※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅勤務の事務職に就いたが、会社の緩さからダラけてしまい、集中力がなくなっていることに悩んでいます。オフィスワークの方が向いていたのか疑問に思っています。

念願の完全在宅勤務の事務の仕事に就きましたが、向いてないのかな…と思い始めました。

最初の頃こそ真面目に働いていたものの、結構ゆるい会社だと分かってからはダラけるようになってしまいました。

集中力も持たないし、最低勤務時間すら働いてないのに水増しして申告してしまったり…

一応任されてる仕事は期限内に全て終わらせてはいるものの、気が緩んでしまって、休憩時間を多めにとったり、開始時間も終了時間もゆるゆるです。

こんな人間は誰かの目に見張られているオフィスワークにしておくべきだったんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

在宅勤務ってそんな感じの人が多数だと思うので、人間のさがというか、、気にしなくて大丈夫だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みんなそうなんですかね?!
    なんか自分ダメだなぁって思ってしまって😅やればいい話なんですが

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私も在宅の時は動画見ながらやってましたし、私の友人も韓ドラ見ながらやってるって言ってましたよ
最低限やってれば案外みんなそんなもんなのかなと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしもついついスマホぽちぽちしてしまいます…今も仕事中です😇
    少し安心しました

    • 6月16日
ママリ

完全在宅勤務の仕事をしてます!

私のところはゆるい会社ではなくて、きっちりしてるので、サボれないです💦

会社によるかもしれないですね(´・_・`)
私からしたらゆるゆるの職場羨ましいです(´・_・`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会社によるんですかね!
    うちは緩いだけですがよく言えばフレックスだし、勤務時間もExcelで報告するだけなので、だんだん気持ちまで緩んでしまって😱

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    羨ましい限りです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 6月16日
kulona *・

やることきちんと終わらせられるならいいんじゃないですか🤣?

在宅不可な進んでない会社の事務なので羨ましいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もたまたま今のところに拾っていただけて、最初はラッキー🍀でしたが、今は自分大丈夫か…?って感じで。
    でもみなさんに大丈夫って言っていただけていいのか悪いのか気が楽になりました😂

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私も緩んでます🫠
対応しなきゃいけない仕事は全てやったうえでの事なので、ダラダラと働いてると忙しい人に仕事を振られるので、早朝から仕事開始して昼には上がってしまってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!期日は守るけどこれ以上仕事は増やされたくないのでその辺上手くやりますよね😂

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事増やされたくないです!笑
    周りは仕事しないオジサンが多いのでただでさえ多いので嫌なんですが、フルフレと時短を使って、いつも不在な環境を作ってます😂

    • 6月17日