女の子の名前に「歩」を使ったことについて、良いイメージや悪いイメージを教えてください。特に、強い印象や男の子っぽさが気になります。
女の子の子供の漢字に【歩】を使ったのですが、どんなイメージですか☺️?
特別歩の字が好きだったわけではないのですが、他に使いたかった漢字がなく、一歩ずつ自分らしい人生を歩めるように、というようなイメージで素敵だなと思いつけました。
でも歩って止と少でできているし、イメージもなんだか男の子っぽい?気が強い?ような感じもするような、、
プラス面、マイナス面、どちらでも皆さんが思うイメージを教えていただければ嬉しいです☺️
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
あじさい💠
男の子っぽいイメージあります。
女子だったらボーイッシュなイメージになります。
意味を聞くと素敵だなと思います💓
はじめてのママリ🔰
歩未ちゃん、歩乃華ちゃんという子が学生時代の同級生にいて、2人ともめちゃくちゃ可愛かったので「歩」がつくお名前はもう可愛いイメージしかありません。笑
はじめてのママリ
友達に歩1文字であゆみちゃんいました!
なので男っぽいイメージがなく、おっとりしてて、男女関係なく使える文字だと思ってます🌷
はじめてのママリ
友人に「歩」ちゃんがいますが、いつもニコニコ明るくて活発な子だったので私は良いイメージがあるお名前です🫶🏻
コメント