※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が子供と遊ばず、家事を優先することに不満を感じています。子供の質問にも積極的に答えず、距離を置いているように思えます。これについてどう思いますか。

パパってこんなもんですか、、🥹

夫は朝は子供と起きてきてそのまま仕事に行き
子供が寝る直前くらいに帰ってきます。

子供と遊んだり、話聞いてあげたりすればいいのに
すぐ2階に行きます。(洗濯畳んだりするときもある)

私が言わないと子供と遊びません。
子供が私たちに質問してきても
はじめに夫が答えることはありません。
(聞いてもないのかな?🙃)
私が答えた後にパパはどうかな〜?パパにも聞いてみたら?
で、やっと答えます。

平日仕事が休みの夫、また2階に行って何かしてます。
あとでやればいいのに。。。
子供達登校前でまだいるのにノータッチ😇

子供から逃げすぎじゃない?って言ったら
「は?なにが?」って言われました😅

語彙力なくて申し訳ないですがムカつきます。。

コメント

ゆずなつ

父親の自覚がないのか、子供とどう関わったらいいのかわからないのかどちらかなんでしょうけど、子供が話しかけたり相手をしないというのはムカつきますが、今の現状を変えなければきっとお子さんが大人になり介護が必要になった時は旦那さん見捨てられるでしょうね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私がいると私任せという感じですかね〜🤥

    色々言ってもあまり変わらないものですね😢

    • 6月16日
ママリ

世の中の男性(パパ)がどんな感じの方が多いか分かりませんが、私も主さんの立場ならイライラして旦那さんにチクチク言ってしまいます😖

私の方は、めちゃめちゃ良くやってくれますが、それでも子供へのことで気になったことは言ってしまっています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃやってくれるパパさんってどんな感じなんでしょう😳
    羨ましいです✨

    行っちゃいますよね🫠わかります〜〜😣

    • 6月16日
ちゅーん

うちも似たような感じではあります!休みもゼロだし私が言わないと何もやりません。赤ちゃんの頃はもっとやってくれてたのに。

結婚10年、おっさんになってきて疲れやすくなってる気がします。昨日離婚の話してたら(予定はないですけど)お互いもう歳で親権だお金だどっちが悪いかとか争うエネルギーないよね、ってなって、離婚したとしても稼ぎは自分は最低限でよくてあとは全部あげるから近くに住んでくれれば子供に会えるしなんかあったら助けられるから、、

ってお金はくれるらしいけどなんかないと助けてくれようとしません(笑)

子供も朝は靴履いてる頃に起きてきて半分寝ながらの絵本タイムに帰ってくるパパのことはあんまり普段気にかけてなくて挨拶すら私が言わないとしないけど父の日とかパパの誕生日とかはめっちゃ張り切ってるしお風呂の鏡に描く家族の絵にもでっかいママと僕たちの横にちっちゃいパパを気持ち程度に描いてくれます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🤣たしかにおっさんになってます😂
    我が家は以前似たような話をしたら
    そしたら俺は今の仕事辞めるから渡せるお金は少なくなるよと言われ、、
    あれ?なんか違うな🙂ってなりました笑

    気持ち程度でも優しいお子さんたちです🥰
    我が家はそれでも普通に大きく描くので逆に悔しいです。笑

    • 6月16日
ママ子

帰宅して「おやおや、子ども達は今日も1日元気で過ごせた…のかな?うんうん、それならオッケー🙆‍♀️!」って心の中で完結しちゃうタイプとも違いますか?

お子さん自体はパパに興味ありますか?
「パパ今何してるのー?」とか
「パパスマホ何見てるのー?」とか姿見えると近寄っていきませんか🤔?
我が子達は女の子だからなのか、父親の姿を見つけるとワラワラ近寄って行ってしまうので、
数分ですが嫌でも会話しないといけない感じに夫はなっています😅
娘達は、そのお喋りだけで満足して遊びの中に夫を誘ったりとかはあんまりありません😅

男同士だとベラベラ喋ったりはないの…かな?🤔

お子さんが不満抱えてるとか不安を感じている感じが無ければ、
パパとお子さん双方で補い合えているというか、愛情は足りてるのかなと思います!

パパに聞いてごらん?という
ママリさんのアシストがナイスだなと思います🥺✨
心の架け橋みたいで🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そのタイプとは違いますね〜〜🥹
    私が一方的に子供達の出来事やら問題やら話して「そっか〜」で大抵終わります🥹

    近寄っていきますよ✨
    起きてる時に帰ってきたら
    「スマホ貸して〜ポケモンやらせて〜」
    って😉これまたなんか違う気もしますが笑

    子供達が幸せならオッケーなのです🥰

    私が単にムカついてしまうだけなのです🙂‍↕️🙂‍↕️🍃

    • 6月16日
  • ママ子

    ママ子

    なるほど。
    シンプルに興味ないorあるけど薄い感じですね🥺🥺
    自分達の子ども事、夫婦で同じくらいの熱量で一喜一憂したいのにね🥺🥺
    そっか~だけとか、
    さみしくなりますよね🥺🥺
    私だけかよってなりますわ。
    死ぬまでこちらが手のひらの上で転がさないといけないんですかね🥺
    自分で転がれよってなりますよね😞💨

    近所のママも、
    旦那が感情無さすぎて、AIと生活してると思ってると言っています。(笑)

    夫婦で擦り合わせる為の話し合いってしないといけないんだろうなぁと思う時がうちにもありますが、なかなかです😩
    ムカついて飲み込んで終わる事多々あります😭
    すみません、なんの解決策にもなってなくて😭

    • 6月16日