
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは中耳炎や副鼻腔炎をいつも繰り返すのでそういう症状の時は耳鼻科に行きますよ!
はじめてのママリ🔰
うちは中耳炎や副鼻腔炎をいつも繰り返すのでそういう症状の時は耳鼻科に行きますよ!
「小児科」に関する質問
娘の目について 左目が少し内に寄ってるのかな?と感じます。 近くで見ると白い部分が少し見えるのですが、 少し離れてから見たり、写真で見ると 寄っているように見えます。 小児科で相談したところ、私は気にならないな…
RSウイルスに感染しています。授乳間隔がどれほど開いたら脱水症状を懸念して、病院へ行くべきでしょうか? 生後5ヶ月の女の子です。 10/14 微熱、鼻水とゼイゼイという咳から小児科受診。 RSウイルスと診断されたが、…
いつから登校できますかね😩 仕事休みすぎてとても気まずいです、、 毎回登校判断に悩みます 1年生の子が月曜から発熱&喉の痛みで昨日今日と休んでます 今日は丸一日平熱でした 月曜に1回嘔吐 昨日朝イチで少量の下痢 …
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
何度も耳鼻科には通っているんですが、何回も繰り返すので不安になっていました💦耳鼻科で大丈夫なら明日受診してみます!!寝てる時痰で苦しそうなんですが、どうしてあげていましたか??
はじめてのママリ🔰
耳鼻科って合う合わないが結構あるので、病院変えるのもいいかもですね。中耳炎や副鼻腔炎だと抗生剤出してくれると思うのでその方が治りは早いと思います。抗生剤に抵抗のあるママさんもいますが、そうでなければ、薬出してくれる病院を探して行った方がお子さんも辛くないと思いますよ。
我が家は喘息もあるので吸入器を購入しました。寝る前にやるだけで全然違います。そこまででなければ頭を高くして寝かせたり、夜中だいたい泣いて起きるのでその度になるべく水分取らせて、湿度高めにして寝ています!
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭🙏早く楽になって欲しいので今通っている耳鼻科も抗生剤は出してくれるのでそのまま通ってみることにします!
やっぱり今の時期はクーラーもつけるので乾燥で余計に痰が絡みやすいんでしょうか、、一応加湿はしてるんですが、もう少し湿度高めにして見ます🥹とても参考になりました、ありがとうございます♪
はじめてのママリ🔰
私の住むエリアはもう梅雨入りしていて、じめじめしてダニなどもウヨウヨしてるからそういうのも関係あるかもですね😭あまり湿度が上がりすぎると今度は汗だくになって体温調節させるのが難しいので、大変ですが様子見しながら過ごされてください🙇♀️お大事に!