※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳の子どもが新しい食べ物を嫌がり、食べてくれないことに悩んでいます。月齢的なものなのでしょうか。

もうすぐ2歳、初めて見る食べ物を嫌がって食べません😭

色々新しい料理を出してみるのですが、初めてみる食べ物だと分かると突っついて終わるか、一口食べて終了です。
なるべく好きそうな味付けをしているつもりですが、なかなか食べてくれずレパートリーが全然ありません💦

月齢的に仕方ないのでしょうか?
小さい子あるあるですか😂?

コメント

はじめてのママリ

めちゃくちゃ一緒です😂
初めて見る食べ物は、ほぼ食べません😂
なので自宅保育なのにレパートリーめちゃくちゃ少なくて困ってます😂

朝ごはんは毎回同じすぎて飽きたのか全然食べない子で、かといって新しいものも拒否してなかなか手をつけないので、私のパンをちぎってあげたりしてるのですが、その空腹なときにいろいろ試してます😂
最近チーズが食べれるようになりました😂

はじめてのママリ🔰

あるあるだと思います😊
私は色々試しつつ食べなくても、そういう時は気にしないです👍周りが美味しそうに食べるのを見てたらきっと興味を持って(それからの好き嫌いは関係なく)口に入れる日がくるかなと思います!

ままり🐈‍⬛

あるあるです😂
警戒心の塊ですよね。
絶対好きな味にしてるのに食べてもらえない…
これが食べれたらレパートリーひとつ増えるのに😓
気が逸れているうちに口に入れたこともあります。
あと、好きなぬいぐるみに食べさせてもらう手法も使いました。
意外と効果的なのが、食卓ではなくキッチンで味見で食べさせること。

でも、園で給食を食べるようになったら、だいぶマシになりました。