※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

美容院に行く途中、知らない親子のトイレ待ちの様子を見て、声をかけるべきか悩みました。声をかけるのは怖いと思いつつ、助けられたら良かったかもしれないと考えています。どう思いますか。

声かけてあげれば良かったかなぁってことについて

わたし今日美容院行くためにまぁまぁ大きい駅に1人でいたんです。
ちょっと美容院の時間まであるからぷらぷらしようかなっていうお昼過ぎの時間
大きめな駅で土曜日だったんで、駅中の飲食店どこも並んでて
そしたら
「え?トイレ!?ちょっとまって、お店入るまで待てない!?!?」
というどこかからの知らないママさんの声が、、、
お店に入るまでにあと2組くらいで後ろには7組くらい並んでて多分30分以上は待っただろうなって感じ。
わたし通り過ぎただけなんですけど
これ自分が子どもと2人の時言われたら絶望だなって。
「代わりに並んでおくのでトイレ行ってきてあげてください」
って首元まででかけたんですけど
でもさ、知らん人にそんなこと言われても怖いですよね、、、
そしたらさ、現実的には真後ろの人が
「分かってるのでトイレ行ってきてください、あけときますよ」っていうのがスマートな気がするし
でもさ前あと2組くらいだからトイレ行ってる間に順番きちゃたら後ろの人も困るしそう思うと声掛けづらいですよね。

わたしひよって声もかけれず通り過ぎたんですけど
あの親子どうなったかな、、、

声かけてあげたら良かったかも、、、
皆さんどう思いますか、、、?

コメント

ひな

気にする事ないと思います!!
列に並ぶ前に子供にはトイレに行かすを学べたと思うので!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただいていたのに気付くのが遅くなりすみません💦

    そうですよね、ありがとうございます☺️

    • 6月23日