
コメント

三姉妹ママじゅん
早くて一歳半❗2歳ぐらいでわかるようになります‼️寝返りが始まると移動するので4ヶ月5ヶ月には、食べてはダメな物は高い場所にした方が良いですね☺

〇〇
今、三歳の子でも
安心はできません。
食べてはダメとわかっていても
口に入れる時もあります。
なのでまだまだ心配してます。
両親にしっかりお話しされた
ほうがいいとおもいますよ。
-
さゆき
そうですね、親にしっかり話そうと思います。気をつけてほしいことが山ほどあって、全部伝えるの大変そうです。
- 6月10日

めろめろめろん🐻
言葉が理解できるようになれば、、ですかね。
それでも私のいとこは3歳くらいの時にタバコの吸殻たべて救急車で運ばれました
-
さゆき
3歳でタバコですか!恐ろしいですね。
- 6月10日

お餅☺︎
2歳半ですが食事の時に貝を食べますが貝殻を口に含んだりするので要注意です(^^;)理解度や成長にもよりますが3歳くらいが目安かな?!と思います。
細かい事まで見ると幼稚園在園中も何があるかわからないと思います(^^;)
-
さゆき
貝殻も!怖いですね。2歳半だともう言葉分かりそうですが、それでも口に含んでしまうんですね。
- 6月10日

とことこハム太郎
食べてはいけない…というか私の兄弟は兄も私も4.5歳の頃鼻にものを詰めて飛ばすのにはまっていて兄は黒豆、私は豆電池を鼻に詰め取れなくなり搬送されました笑
基本的にはほんと隠しておくのが1番です。
-
さゆき
破天荒な兄妹ですね。笑
隠すってゆうのも赤ちゃん目線で考えるの難しいですよね。見落としがありそうで怖いです。でも、がんばるしかないですね!- 6月10日
さゆき
コメントありがとうございます。そんなにかかるんですねぇ(><)誤飲、とても怖いです。