
コメント

ままり
3月まで自宅保育してました。
うちは毎日児童館行くか公園行くかでした!児童館も月ごとのイベント調べて3カ所ぐらい回ったり、公園も3歳すぎると子どもが今日はここ行きたい!とか上の子も下の子もいうようになって子どもに決めてもらってました。
近所の公園はGWからじゃぶじゃぶ池しててもう飽きるくらい通ったり、子どもがやりたいようにのんびり過ごしてました。
行く場所は同じで一見代わり映えしない毎日でしたが、日々子どもは成長してできることも増えて毎日が新しく楽しかったです😊
ままり
3月まで自宅保育してました。
うちは毎日児童館行くか公園行くかでした!児童館も月ごとのイベント調べて3カ所ぐらい回ったり、公園も3歳すぎると子どもが今日はここ行きたい!とか上の子も下の子もいうようになって子どもに決めてもらってました。
近所の公園はGWからじゃぶじゃぶ池しててもう飽きるくらい通ったり、子どもがやりたいようにのんびり過ごしてました。
行く場所は同じで一見代わり映えしない毎日でしたが、日々子どもは成長してできることも増えて毎日が新しく楽しかったです😊
「幼稚園」に関する質問
3月生まれ、4月から幼稚園に通い3歳2ヶ月頃から2語文が出始めました。 幼稚園では ・じっと座ってられない ・工作など興味が無い事に参加せず端にあるおもちゃなどで遊んでしまう ・教室から出てってしまう ・全体への指…
幼稚園、こども園選びについて。 無知なもので、考えすぎて頭が混乱してきました… これから仕事(パート)を始めたいと思っているので、来年度以降の入園希望で探しています。 候補にある近所の園が、認定こども園と幼稚園…
小1と年少の姉妹がいます。 小1の姉が学童完全拒否のため、正社員の仕事を退職することになりました💦 年少の妹は幼稚園型のこども園に通っており、今までは早い時間のバスに乗ってました。 そのバスはほぼワーママしか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
koa__z
回答ありがとうございます🥺❣️児童館のイベントとかも行かれてたんですね💡下の子が産まれてからは、児童館のイベントは全然行けてなかったので、行ってみようかなと思います✨変わり映えしない日々で申し訳ないなあと思ってたんですが、同じ公園に行ってても、確かに子どものできることが日々増えていて遊び方も変わってきてるし、充実してる日々なんだなあと思えるようになってきました🥺🩷参考にさせていただきます🥰