※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が手を出すことに悩んでいます。ADHDの可能性を考え、療育を利用していますが、頻度が少なく、特定の子に手を出してしまいます。性格が悪くなってしまうのではないかと心配です。どう対処すれば良いでしょうか。

手が出る5歳。限界です。

4歳ごろから突発的に手が出る事があり、adhd疑っています。男の子です。
発育相談、発達検査、療育など利用しています。
療育はスケジュールが合わず月に2回しかいけてなくて、下の子が体調崩したりでまだ一回しか行けてません。

特定の子(多分見下してる子がいる)に突然手が出るみたいです。
多分息子はそういうポジションの子という印象になっていて、馬鹿にされるじゃ無いけどいつも注意されてたり
先生からは言ってもらえず、子供達から「〇〇くんにいつも叩かれる」と良く言われて、何度言ってもその時だけ。
最近聞かないなーと思ったら、また同じ子から言われます。

逆に強い子?には怒らせまいと、気を遣いすぎてるみたいです。

仲良い子はいて、女子には絶対手を出しません。相手を選んでいます。

性格最悪に育ってしまって、人に迷惑をかける子にしてしまって、何度も心が折れてます。
何言っても聞かない。結局手が出る。

気持ち悪く思うし、信じられないし、手を切るよと言ったり、山に置いて帰ると山に行ったり、警察の駐車場にも行きました。
もう2度としないからと泣いて、結局時間が経てば元どおり。
怒っても知らないふりしても諭しても、もうこう言う子って治らないのかな。
ずっと誰かに謝る人生。
普通の子でいてほしかった。
生きるのが辛いです。

コメント

なぎ

ずっと誰かに謝る人生。
わかります…🥹
息子が3歳の時、ほぼ毎日のように
こども園の子に対して
押したり、たたいたり、おもちゃ投げたり…
男女問わずです。
理由もなく目の前にいたのが邪魔って理由で押してどけようとしたりしてました。

担任の先生からお迎えにいくと
今日は押すのを防げました!笑とか
今日は一回しか押してません!笑
とか言われて…😭

ママリ

まさに息子(年長)です!!!

年中の時が本当に酷くて何度も周りに
謝って謝って謝って、、、
自分の気持ちが言えなくて伝えれなくて
手が出やすかったので
ほんとしんどかったです、
年中の11月から療育通いはじめて
周りに迷惑かけることは少なくなりましたが
今度は口が達者になり言い返すようになり
最近は毎日怒っています、
お互いに良くないことだと思いつつ、、
新たな悩みに直面しています

来年の小学校入学が心配で心配で、、
どうしようかと思ってます、