※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのみ🔰
妊娠・出産

妊娠9ヶ月34週で親戚の結婚式に参加したいが、里帰り出産の予定はありません。皆さんならどうしますか。

妊娠9ヶ月34週の時に片道新幹線で3-4時間かかる地元で親戚が結婚式あげます。行きたいのですが、臨月手前で里帰り出産する予定もないです。皆様ならどうしますか?

コメント

deleted user

里帰り出産する予定がないならやめた方がいいと思います。

いつ生まれるかわかりませんし..

はる🔰

地元に産婦人科の病院があることを確認しておくのと、主治医の先生に聞いてみたら良いと思います🙆!
あとは、自分の体調次第ですかね、、、
私は臨月手前からお腹は重くて長時間歩けない、息切れ酷くて動くのが億劫でした🥲
でもその人その人で違うと思うので、自分の身体と先生と相談でいいと思います🥺

  • はじめてのみ🔰

    はじめてのみ🔰

    お返事ありがとうございます🙌
    地元が田舎なのもあって病院をちゃんと確認しないとダメですね…💭
    主治医に相談してます...
    臨月手前の経験教えて頂いてありがとうございます🙇‍♀️皆様長時間お外にいるのが大変みたいですね...
    とっても参考になりました😊✨
    ありがとうございます🧸︎💕︎︎

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

行かないです!

万が一があって入院や出産等を考えたら後悔するので。

新幹線が長すぎるかなと💦

  • はじめてのみ🔰

    はじめてのみ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね、その時のお腹の状況にもよりますし新幹線の中や結婚式中にもしもの事があって親戚の幸せな思い出を壊したくないので...😓

    • 6月19日
♡グッドアンサー決めます☺︎

今ちょうど34週で順調な妊婦だと思います🙋‍♀️
それでも30週過ぎたあたりから横になりたい時間が多くなり遠出キツくなりました💦
切迫体質ではないものの、お腹の張りが気になり健診日以外の受診も最近しました。
里帰りの予定でないならばやめておく方が無難だと思います😣

  • はじめてのみ🔰

    はじめてのみ🔰


    お返事ありがとうございます🙋‍♀️
    30週〜の貴重なご意見ありがとうございます!!🐈‍⬛
    やはり皆様、臨月近くなると長くお外にいるのがきつくなるんですね...
    今の時代ビデオ通話もあるのでそれでもいい気がしてきました📞✨️

    34週ならご出産もう少しですよね?無事に産まれるようにパワー送らせて頂きます💪💪🔥

    • 6月19日