※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むっぴー
子育て・グッズ

夜の寝返り対策について悩んでいます。タオルで防止していましたが、うつ伏せになってしまいました。子供は親の間で寝ており、硬めの布団なので何も置かずに寝かせる方が良いか迷っています。寝返り防止ベルトやモニターの使用についてもアドバイスをいただきたいです。

夜の寝返り対策についてです。

現在3ヶ月で寝返りをするのですが、夜はタオルを丸め体のサイドに置き寝返りを防止していました。しかし、昨日朝起きたら寝返りしてうつ伏せで寝ており😟
上記の寝返り対策で数週間耐えれたので、急な事態にどうしようかと焦っています…。

子供は親の間に寝ており、子供の布団はベビー敷布団で硬めなので周りに何も置かずに寝返りしても好きに寝てスタンスの方がいいのかな?と悩んでます。
ちなみに昨日は、ちゃんと顔を横に向けて寝てました。首も座ってるので横に向けるのはできるのですが。

それとも寝返り防止ベルトやモニターを使った方がいいのでしょうか?😟
アドバイスよろしくお願いします!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目で寝返り対策してても全然ダメだったので、2人目から自由にさせてました!
周りに余計なものは置かずに、昼寝の時なども顔を横向きに出来ていたら何も対策せずに好きにどうぞって感じでさせてましたー!

ママリ

1人目は寝返り防止ベルトの存在を知らなくて使ってなかったですが、2人目は寝返り防止ベルト使ってます。

1人目は諦めてそのままうつぶせで寝かせちゃってましたが、やはり寝返り防止ベルトあった方がこちら側の安心感があっていいです😂(ちなみにうちはグスミン使ってます)

  • むっぴー

    むっぴー

    やっぱりベルト使うと安心感ありますよね…。ベルト使ってて危ないなと思うことは今までありませんでしたか??😟

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    今生後5ヶ月で、うちも3ヶ月で寝返りしてすぐに寝返り防止ベルトを購入して2ヶ月間毎日使ってますが今まで危ないと思ったことは特にないですよ〜。

    • 6月13日
夢

うちも3ヶ月で寝返りしました。
まじでまだまだ先でいいと思ってたのに。

寝返りしないように対策するより
寝返りしてもきちんと頭をあげれるように昼間うつ伏せ練習めっちゃさせてます!!

実際寝返りした3日後には上下反対向いてたり、布団から落ちたりしてます💦

それだけ動くので、夫婦の間は掛け布団がかぶったりしては怖いので、子供は端で壁つけにして、隣は私が寝ています。

掛け布団もかけずに済むように
エアコンで温度調整しています😄

  • むっぴー

    むっぴー

    やはり寝返りしても大丈夫な環境を整えたり、練習させたりすることが大事そうですね!
    ありがとうございます!!

    • 6月13日
  • 夢

    本当不安ですよね😭
    1週間くらいは気になってまともに寝れなかった😭

    • 6月14日