
コメント

el
うちも7ヶ月なるまではそんな感じでした。7ヶ月までは昼寝?なにそれ?って感じでした😂👍完母だからか夜中も起きまくるからぐっすり。なんてこともなかったし。ひとり遊び上手にできるようになった頃から昼寝急にし始めました。児童館とかは連れて行ってみてますか?他の子どもと触れ合わせたりすると、より刺激になっていいかもです。
el
うちも7ヶ月なるまではそんな感じでした。7ヶ月までは昼寝?なにそれ?って感じでした😂👍完母だからか夜中も起きまくるからぐっすり。なんてこともなかったし。ひとり遊び上手にできるようになった頃から昼寝急にし始めました。児童館とかは連れて行ってみてますか?他の子どもと触れ合わせたりすると、より刺激になっていいかもです。
「昼寝」に関する質問
もうすぐ1歳になる息子が、不機嫌な時が増えました。 前まではご機嫌に後追いしてきたり、おもちゃで1人遊びや一緒に遊んだりととても過ごしやすかったです。 最近になって、少し離れるだけでこの世の終わりかのように泣…
3人目出産し15日です。 旦那が1ヶ月育休とってくれてます。 5歳1歳の保育園の送迎を週1回ほど旦那がしてくれており上の子2人のお風呂歯磨き寝かしつけしてくれてます。 家事全般、保育園送迎ほぼ私、新生児のお世話も私…
夫について相談です。 生活力がなく、いわゆる名もなき家事をしてくれないため先日紙に書き出して渡しました。これからやる!と言ってましたが気づけないので結局やってません。 昨日私が在宅ワークで休みの夫に子供を任…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れいな
外にはめっちゃ出ています。疲れているはずなんですが家では寝ずにずっと泣いてます。私ももう疲れました、、(笑)終わりが見えないです泣
el
抱っこ紐(おんぶ・だっこ)でも寝ないんですよね?(;_;)うちもそうだったからなぁ.. ママリやSNSで子供が寝てるからいっしょにひるね♡とか見ると羨ましかったものです。正直しんどいですよね。りりかさんのところも突然昼寝するようになればいいんですけど今はいつになったらするねん!て思いますよね💧
れいな
わかります~昼寝羨ましいな~って思ってました(笑)
ひとり遊びが上手にできるようにったら昼寝してくれるようになると信じてます、、泣