
コメント

Ri
泣く=必ずしもおなかすいたじゃないと思うので、抱っこしてゆらゆらしてあげたり、大丈夫そうなら少しだけ立て抱きにしてあげたり、先に落ち着かせてあげたらどうでしょうか😄?
そのまま横にして泣かなくなれば、それでご機嫌治ったってことですし、もしもっと泣くようならお腹空いているかもなのでおっぱいあげてもいいと思います😄
おっぱいあげると泣き止むからついあげちゃいますけどね😅でもまだたくさん飲める時期じゃないから頻繁なのはしょうがないのかなあ?1時間毎はきついですけどね😌

ろみ
最初母乳が出なく混合で母乳が出だすと哺乳瓶嫌いになり、完母でした。
母乳、ひたすら欲しがってました(^_^;)
断乳するまでおっぱいばーっかりのんでました…
家でも外でも…
外の時は授乳室か車であげてました(^_^;)
病院では、母乳は欲しがった時にあげていい!
と言われていてあげてたからしょっちゅう飲んでておっぱいがパンパンになった記憶がありません…
あんまり出てないんだと思ってたら断乳した時パンパンになりすぎて触れなくなり助産院で搾ってもらって止めたくらい出てたので
それだけ飲んでたんだなーと思います
自宅に帰ったら不安だとは思いますがあげられるときにあげて大丈夫だと思いますよ!
-
ぴより。
わたし差し乳っぽくて
全然張らなくて😭
でも授乳期間なんて
あっという間に終わりますよね、、
いっぱいあげちゃいます😊- 6月2日

こはるん
完母ではないのですが・・
私も最初母乳のみでがんばってた頃1時間半起きででした。
とにかく寝不足で頭痛もありました😭
理由としては母乳の出が悪いから少量しか飲めていない→疲れて寝てしまう→すぐお腹がすく。ということでした。
私もぴよりさんと同じく現在里帰り中です。
自宅に帰ったときどうしようと悩みました💦
私はとくに完母にこだわっているわけではないので今は寝る前に母乳を与えずミルクのみを多めにあげてます。
ミルクは腹持ちがいいので3時間4時間寝てくれます☺️
で、次に起きたときは時間が経ってることもありおっぱいもパンパンに張ってるから母乳の出もいいみたいです。
夜はミルクメイン、日中は母乳メインって感じでやってます。
-
ぴより。
夜中は3~5時間とか
寝てくれるんですが
日中が問題なんですよね😭
わたしも自宅に帰れば
寝る前だけミルクにしようと
思ってます😊
やっぱり腹持ち違いますか??- 6月2日
ぴより。
そうなんですよね😭
おっぱいあげると泣き止むし
また寝てくれちゃうから
ついついあげてしまって😭
なのでぶくぶく🐷です(笑)
まだ胃は小さいんですかね?