
3歳8ヶ月の息子が保育園でおしっこを嫌がります。家では問題ないのですが、保育園では先生や友達がいると出せないようです。何かアドバイスはありますか?
3歳8ヶ月の息子のトイレについてです。
家ではトイトレは完了しており、問題なくトイレでおしっこできるのですか未だに保育園ではおしっこするのを嫌がります。
保育園では個室のトイレに入ってパンツをおろして座る所までは出来るのですが、おしっこだけは頑なに出しません。本人曰く、「先生が見てるから嫌」「お友達がいるから嫌」「ママやパパがいないから嫌」だそうです。
その為、保育園ではみんなでトイレに行く時間とは別に息子だけ1人でトイレに連れて行ってもらったり、先生も息子がトイレに入るときはあまり見ないようにしてもらったりしていますがどれも効果ないままです。
朝家でトイレに行ってから15時半頃まで一度もおしっこをしないまま過ごしており、体に悪いので15時半頃トイレに連れて行っておしっこが出なければおむつに戻してもらい、おむつに戻すと直ぐおむつにはおしっこをしているようです。
このまま、年中さん年長さんになってもおむつが外れないのではと思ってしまい心配でなりません。
園では息子みたいなタイプはいないみたいで
先生も悩ませてしまっています。
なにかアドバイスあれば頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

まめきち
うちもはじめの頃したがらなくて💦同じ事いってました😄何回か私が送迎の度に保育園のトイレ連れていってさせたり。でも割りとすぐに普通にできるようになりましたよ。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
補足にも書かせていただいたのですが、半年程この状況が続いており送迎の度に保育園のトイレに連れて行かせたりもしてますが、全然だめな状況です、、