
産後の運転について義母から提案され、断りたいと考えています。実母が来る予定なので、義母に毎朝送迎される必要はないと思っています。どう断れば良いでしょうか。
産後すぐって運転しない方がいいんですか?
義母からの提案を断りたいです…
今2人目妊娠中、義両親の家から15分ほどの場所に住んでます。
実家は新幹線で3時間ちょっとかかる遠方です。
上の子が幼稚園通ってるので、私の入院中は義実家から義母に幼稚園まで送迎してもらう予定です。
退院後は実母が来てくれることになってます。
幼稚園は、途中で引っ越した関係で我が家から車で片道20分ほどかかります。
家から車で5分の場所にバスが来るので、今はバスで通ってます。
義母から「退院したら幼稚園までどうやって行くの?」と聞かれたので、「今まで通りバス停まで送ります」と答えたら「産後は運転しちゃダメなんだよ!私が迎えに行くから」と言われました。
でも産後は実母も来てくれるので「実母いるので私が行けない時は送ってもらえます」と言ったら「実母さんバス停までの道わからないでしょ?それに新幹線でくるなら車がないし、〇〇ちゃん(私)の車運転するにしても保険入ってないからダメよ」と…
バス停までの道で言ったら、義母だって知らないんです😩
ナビあるんだからわかりますし、事前に案内することだってできます。
そもそも送迎は実母には赤ちゃん預けて行く予定だったし。
私も実母もいるのに、義母がわざわざ15分かけてうちまできて毎朝毎降園送迎する意味がわかりません。
そして何より、娘は義母に懐いてないので絶対嫌がります…
実母には懐いてるので安心して任せられます。
私も娘も不安定になるかもしれない産後に、余計なことしないで欲しいです🥲
それで毎朝娘に泣かれたらたまったもんじゃないし…
何より、入院中離れちゃうし寂しい思いをさせるので、私が娘を送ってあげたいです🥲
どうやって断ればいいでしょうか😩
大丈夫って言ってるのにダメダメ!ってしつこくてクソめんどくさいです😇😇
- はじめてのママリ(妊娠30週目, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本当に結構です。
運転も先生から大丈夫と言われてます。
これだけ送ります笑
そのあと何か来ても結構です。
だけ送りますw

ママリ
運転しちゃダメってことはないですよね😅産後は動き回らない方がいいのでそれで言ってるのかと思いますが…
送迎ぐらいなら産後すぐされてる方たくさんいますよね。
そういう方にはハッキリいうのが1番ですが、なかなか難しいですかね💦
実母に赤ちゃん見てもらって私が行くのでお義母さんは行かなくて大丈夫です。などハッキリ言いたいところですね😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
そう言ってるんですが、ダメよ!しか言わなくてめちゃくちゃめんどくさいです😩
もちろん動かない方がいいのはわかるんですが、片道たった5分のバス停に送るだけなのに…
上の方が病院の先生に大丈夫と言われた作戦教えてくれたので、次はそう伝えてみます!!!- 6月13日
-
ママリ
本当にめんどくさい義母さんですね😭
年配の方は医師が言ってたに弱いので通じることを祈ります!笑- 6月13日

しょりー
バスの送迎はあらかじめ園に伝えてある決まった人じゃないとダメとかはありませんか?
もしお義母様を緊急連絡の人として伝えてないなら「あらかじめ園に伝えてある人じゃないと送迎はダメと言われたので、わたしが送迎することにしてあります。」と言って断りますかね🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
首から下げる保護者証というものがあり、それを下げていれば誰でも大丈夫なんです😩
緊急時や入院中に送迎してもらう関係で、義母にも予備の保護者証渡してて、引っ越し前ですが何度かバスのお迎えだけしてもらったこともあるのでその手は使えなそうです🥲- 6月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
入院中はお世話になるので、娘のためにもうまくやりたいのはやまやまなんですがとにかくおせっかいで😩
自分の考えが正しい!って押し付けてくるタイプで、こちらの気持ちは無視なので疲れます😇
先生に聞いたら大丈夫って言われた作戦めちゃくちゃいいです😍
次言われたらそれ伝えます!ありがとうございます🥲❤️