※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

黄緑のおりものが毎日出ており、腹痛や張りもあるのですが、治療は不要と言われています。妊娠初期または中期に同様の症状があった方の体験を教えてください。

黄緑のおりものが毎日出ているのですが、治療は必要ないと言われてます💦
腹痛や張りもあるのに…。

妊娠初期もしくは中期から黄緑のおりもの出てた方いますか?
また出てた頻度や治療の有無を教えてほしいです。

コメント

はじめてママリ

初期から33wの今までほぼ毎日黄緑色の織物出てます!
上の子もそうでした!出産したら治りました!
そう言う体質だと思って付き合ってます😱
特に何か病気にかかったとかもなく、体質だったみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じような方がいて安心しました。
    ご回答頂きありがとうございました😊

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私も今妊娠初期で6週目ですが、
昨日朝に黄緑のおりものが出てびっくりしました。今日は出てないですが、腹痛や張りはあります。
今病院にいたので聞いてみようと思います。過去にも妊娠中以外でも出たことがあります。心配になりますよね😔

はじめてのママリ🔰

13週ですが、ずっと黄緑のおりものでてます
受診のたびに先生に伝えておりもの検査andフラジールいれてもらってますが全然治らないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もフラジール入れても変化なしです💦
    今は医師が信用できなく、絨毛膜羊膜炎からの子宮内感染が怖いので妊活中からお世話になっている漢方薬局の先生に相談し免疫上げる漢方、悪い菌を抑制する漢方を飲んでます。
    その他にラクトフェリンなども飲んでます。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😭
    参考になります、ラクトフェリンわたしも飲もうと思っており次回の健診時に先生に相談しようと思ってます。
    絨毛膜羊膜炎がこわいので、エラスターゼ?などの検査できないか先生に聞いてみようと思ってますが、ままりさん受けたりしてますか?

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    サプリに知識ない先生や否定的な先生だと必要ないということを言われますが、今回、私は医師とメーカーに確認して飲んで大丈夫ということで飲んでます😊

    最初、個人クリニックに通っていたのですが、そこでエラスターゼを希望したらやってくれました。結果、陽性でしたが、それに対してきちんとした治療はしない感じだったのと以前から高齢な医師に対して不信感があったので転院をしました。
    総合病院の医師からはエラスターゼの検査は一時流行したが根拠がないため今はやっていない。大学病院もやっていないと思うよ、個人クリニックで検査をするのは何かあった時に騒がれるからじゃないかな?抗生剤の投与もせず、経過観察するのみだよ。と言われました。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!!

    検査したのに治療しないってなんかおかしいですよね、、なんのための検査なのか😭
    そうなると絨毛膜羊膜炎ってどう防いだらいいのか、、って思ってきました。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心配で他の方の体験談をたくさん見ましたが、やはり膣洗浄や抗生剤をした方は無事に出産していて、逆に早産や死産になった方は何もせずに経過し後々、絨毛膜羊膜炎だったことが判明したというのが多かった印象でした。
    私は1人目、2人目では経験したことのない妊娠13週からの頻繁な張り、生理痛?下痢痛?のような痛みがあることや妊娠5週から血腫による出血を2ヶ月していたことから、何もしないでいることが不安だったので、頼んでフラジール膣錠を1週間使用しました。
    しかし、症状は改善されず。
    そんな時に膀胱炎になりセフカペンを処方してもらいました。なかなか、治癒せず12日間内服しましたが、そのお陰なのか、張る回数が減り、腹痛はなくなりました。
    やっと妊娠21週を迎えることができましたが、未だに謎の黄緑のおりものに悩まされてます😅

    病院や医師により治療方針が異なり、患者としては本当に戸惑います💦
    ママリさんの通われている産院はきちんと検査や治療してくれますように😣

    不安が尽きない毎日ですが、お互い元気な赤ちゃん産めるよう頑張りましょう✨

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報たくさんありがとうございます。
    大変でしたね、、😭
    はい、お互いがんばりましょう。

    • 6月26日