
お宮参りは生後32日目ぐらいがいいですか?一カ月健診が遅れているけど大丈夫でしょうか?里帰り中で実家と自宅が30分離れているのがちょっと大変です。
みなさん、お宮参りはいつ頃行きましたか⁉️
女の子なので生後32日目ぐらいとの事ですが、一カ月健診がすでに34日目ぐらいで…その後にしようかと思っています。
両家の都合なども考えると、結構先になってしまうのですが、特に問題ないですよね⁉️
実家に里帰りしており、お宮参りは実家の方でする予定で、それが終わってから自宅に戻りたいのに、ダンナが早く帰ってきてほしいと言うし、もうなんか疲れてきました(T ^ T)
すぐ拗ねちゃうんですよね💦
実家と自宅は車で30分ほど…
近いとそれはそれで面倒です………
- あぷぷりん♡(8歳)
コメント

m
私は女の子ですが50日くらいの日に行く予定です👍🏻

退会ユーザー
私は実家の地域のお祭りの際に
神社でお宮参りをすると聞いたので
それにしたら10ヶ月のときでした😂笑
いろんな月齢の子がいましたが
うちの子が一番大きかったです笑
二人目もそうする予定なので
今度は2ヶ月くらいの時かなって感じです☺️👌
真冬生まれとかだと、
暖かくなってからにする人もいますし、
(上の子は12月生まれで医師から寒い中お宮参りなんて辞めてねと言われました🤔)
遅くなっても悪いことは無いですよ☺️👌
-
あぷぷりん♡
なるほど色々あるんですね!
あまり遅いとダメなのかと思っちゃいました。無理して早く行く事ないですよね‼️
なんか気持ち焦ってしまってました。
ありがとうございます😁
2人目ご妊娠中なのですねー❤️
体調にお気をつけくださいね。
今年の夏は猛暑みたいです…- 6月2日
-
退会ユーザー
むしろ早い方が赤ちゃんの負担にもなるので
早いよりは遅い方がいいかなと思います☺️
願掛けなので、
赤ちゃんの体調を崩してしまうのも良くないですし😅
ありがとうございます☺️❤
真夏の臨月・・・恐ろしいですが頑張ります😂笑- 6月2日

あーたん
お宮参りは丁度1ヶ月になった日にいきました。
1ヶ月検診はその5日後にいきましたよ。
実家の方でお宮参りにいくそうですが、旦那様は一緒に行かないのですか?
冬に産まれた子供などは暖かくなってからお宮参り行く方などもおられるみたいなので遅くても大丈夫ですよ。
これから夏ですので、暑くなり過ぎないうちに行くのが子供の体調などにもよいとおもいます。
-
あぷぷりん♡
そうなんですね‼️
1ヶ月健診の後じゃないとダメなのかと思ってましたー。
旦那も一緒です、義母も😁
安産祈願も実家の方の神社なので、そこに行く予定でいます。
実家の方が近いので、こちらにいる間に、と思ったのですが、急ぐ必要もないかなぁと、みなさんのコメント読んで思っています( ̄▽ ̄)
暑いとしんどいので、できれば今月中には行きたいかな。- 6月2日
-
あーたん
検診前でも大丈夫ですよ。
急ぐ必要はないですよ。
暑いので、今の時期が1番良いかもしれないですね。- 6月2日
-
あぷぷりん♡
そうなんですねー健診のあとじゃなきゃダメなのかと思っちゃいました。
気が楽になりましたー😁
今、ミルクあげて寝かしつけー。
最近グズグズなんですよね💦- 6月3日

まみみみみー
うちの実家の地域では、お宮参りは生後50日なのでその前後でやりましたよ😊
-
あぷぷりん♡
そうなんですね‼️
地域で色々あるんですねー。
確かに一般的な話であって、それぞれ違いますものね😊- 6月2日

なみ
2月中旬生まれだったので暖かくなった4月上旬に行きましたよ。
時期はそんなに厳密にする必要はないと思いますよ。
赤ちゃんとママの体調の良い時に行くべきではないかと思っています。
-
あぷぷりん♡
そうですよね😊
熱くなり過ぎないうちに行きたいとおもいます。
つい、行かなきゃって気持ちが強くて…
気が楽になりました。- 6月2日

トト
私は睡眠不足から体力・精神的に全く余裕がなくて、赤ちゃんの首がすわった4ヶ月なりたての頃に、ようやくお宮参りしました。笑
-
あぷぷりん♡
ですよねー💦
私もそんなに早く行くものなの⁉️って最初思いましたもん。
日々寝不足だし、なんかぼーっとしちゃってますもんねー。- 6月2日

T
長女は6月生まれで暑かったので
秋まで待ちました。
次女はイブで寒かったのでGWまでまちました。
-
あぷぷりん♡
おお、そうなんですね。
確かにすでにもう暑い…😳
行くなら今月中には行きたいー
梅雨が来る前に…- 6月2日
あぷぷりん♡
なるほど‼️
急ぐ必要ないですもんね😁