
新生児の沐浴方法について、洗い流すタイプでベビーバスを使用していますが、上がり湯用のベビーバスがなく、お湯をかけているため自分が濡れてしまいます。洗い流さないタイプも検討中で、どちらが楽か知りたいです。
新生児の沐浴について教えてください😭😭
お風呂場でベビーバス使って沐浴してます。
洗い流すタイプで体を洗っていますが
上がり湯用のベビーバスがなくて
お風呂あげる時にいつもお湯を
用意してかけてあげてます💦
でも下手くそすぎていつも自分が
びしょびしょになるんです😅💦
洋服用のケースでもいいみたいですが
実家に里帰り中でそれもないと言われ😥
みなさんどんな風にお風呂入れてるのか知りたいです😭
洗い流さないタイプでも
週一回は洗い流すタイプを使ってと言われたので
2つ買うより、もう洗い流すタイプの方がいいかな
と思い買ったのですが、
洗い流さない方が楽なんでしょうか😥
上の子の時の事は2年半前なので忘れてしまいました💦
参考にしたいので教えてください😭😭
- Hyuuu(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
私は浴槽綺麗に洗って、お湯ためてからベビーバスで沐浴して、最後に少しだけ浴槽につけて上がり湯にしてます✨

あにゃすけ
私は未だにベビーバス使ってます😂
私の場合は、泡のボディソープで洗っていて、最後の上がり湯は蛇口から出るお湯をゆっくりにして、子供を両手で持ち、そのまま子供にかけてます👶笑 顔にはかけませんが💦洗い流さないタイプというと、沐浴剤の事でしょうか?沐浴剤は肌に良くないと産院で言われたので使った事はありません(´・ω・`)
-
Hyuuu
回答ありがとうございます!
ベビーバスお風呂入れにくくないですか😅?
私は早く一緒に入りたいです(笑)
下手くそすぎて一緒に浸かれたら
楽なのにっていつも思います(笑)
今日シャワーで試したら
桶でかけてたとき以上に濡れてしまって💦
蛇口そのままだったら
両手で抱っこしたまま出来るので
いいですね😳!
そうなんですね💦
私が産んだ産院は沐浴剤で
家で使うのは何でもいいですよー!
って言われました😥
その代わり週一回は洗い流すタイプで洗ってくださいって言われましたが💦
ありがとうございます!
長々すみません💦
参考にします😊- 6月2日
Hyuuu
回答ありがとうございます!
なるほど!浴槽に溜めるのも有りですね😊
参考にします!ありがとうございます💓