※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばいきんまん
お仕事

ご意見いただきたいです。現在派遣社員で育休中ですが、今年度看護学校…

ご意見いただきたいです。


現在派遣社員で育休中ですが、今年度看護学校のAO入試を受験しようと考えています。

もちろん、復帰する前提の育休であることは承知です。
ですが、いろいろな理由があり、今回受験しようと思いました。
7月に入試があり、7月中に結果がでます。

合格したら、すぐ保活をもっと範囲広めたり、
点数上げるために勤務日数増やす相談して、点数上げたいと考えています。
でももし入園が来年までできなかったら
義理の両親にお願いする予定です。


そこで、本題ですが

そもそも育休中に受験することは学校側からしてもおかしいと思うものでしょうか。
小さい子供が頻回に熱を出すと言うのはわかっています。
義理の両親に助けてもらいながらの学生生活になりますが
同じような方おられますか?
来年でもいいんじゃないか、と考えたりしますが
32歳なので、すこしでも早くと考えています。


迷っているわけではないのですが
背中を押してもらうか、本当に無理ならその情報も知りたいと思い質問させていただきました。

コメント