※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*
その他の疑問

長野県の信学会の幼稚園の入園説明会に参加すべきか、具体的な内容や子どもたちの様子について知りたいです。

長野県の信学会の幼稚園について
今度、入園説明会があるのですが、行っておいた方が良いですか?
具体的にどんなことをしましたか?
説明会中はこどもたちはどうしてましたか?

コメント

ママリ

どこの地域かにもよるかもしれませんが...
私が行った時はプロジェクターを使って1年の流れや行事やその園での強みなど色々と説明してくれました。
その後個別で質問の時間もあったのでしっかりと話が聞けて良かったです。
説明会中は嫌がらなければ別室で子どもは先生方が面倒見てくれていたので邪魔されることなく話が聞けました!
入園説明会は園公開の後とかですかね?
園公開で夏祭りや運動会ごっこなど楽しい行事があるので是非参加してみてください(^^)

うちの子は園公開の行事を気に入って人園決めましたー!

  • *

    情報ありがとうございます!
    園公開は別日で、夏祭りも今月あるのでそちらにも参加したいと思っています✨

    ママリさんはどんぐり教室行かれてましたか?
    信学会は親の繋がりは濃いめでしょうか??
    PTAは大変ですか??
    良ければ教えてください!😣

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    どんぐり教室の存在を知らずに途中から園公開とかに参加したのでどんぐり教室には行ってませんでした!
    園公開は予定が合う日はほぼ参加してました(^^)

    うちは次男が保育園、長男が幼稚園なんですが、保育園よりは保護者とお話しする機会多いなと感じます!
    保育園は○時〜○時の間に降園となっているのであまり話したりしませんが、幼稚園は迎えの時間が○時と決まっているので園門があくまで待っている間だったり子ども達が自然と仲のいいお友達と一緒に駐車場まで行こうとなるので顔馴染みのお母さんが多いです😊

    PTAは役員にならなければ何もないです🙆‍♀️
    年に2回ほどクラス役員さん企画のランチ会があります!
    自由参加なので参加率は半々くらいですかね🤔

    PTA役員にはまだなってないのでどんなもんか分からないんですが話聞く感じ集まりがちょいちょいあるみたいなことは話してました。

    畑などのお手伝いが必要な行事はPTAじゃなくボランティアという感じで保護者に募集かかってました🙆‍♀️

    • 6月14日
  • *

    ありがとうございます。
    今日説明会でした。役員についても説明があったので、聞いてこれました。
    先生やこどもたちの雰囲気が良かったので決めようかな、と思っています。
    いろいろ教えていただきありがとうございました😭

    • 6月18日