
3人目の子どもを持つことについてのきっかけや、現在の環境での挑戦の可能性を知りたいです。夫の年齢や経済面、教育費についての不安があります。
3人目ほしい😭
3人目挑戦しよう!と思ったきっかけ教えてほしいです。
あとわたしの環境↓ならどうなれば3人目チャレンジしますか?
夫の年齢(38歳)とお金の面で迷ってます。
定年ごろまで子どもたちの学費等を考えなきゃいけないのはしんどいかな、かわいそうかな…
都内住みなので中学受験するってなったら世帯年収いくらあれば良いのよ…😭?
車はないですが、家のローンがあります。バカみたいに高いです😭
- miku(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生まれてきた子に障害があっても上の子供達に迷惑をかけない資金が確保できるならありかなと思います🥺

はじめてのママリ
私は諦めました。
今の2人に何不自由無い生活を送らせてあげたくて、それを優先してしまいました。
私の旦那も40なので、
●大学卒業まで元気に働いてられるのか?
●中学受験を視野に入れてる
●障害を持って生まれてきた場合、後悔しないか
主にこの3点を考え、悩んで夫婦で決めました。
今はの2人を産んだ時は全く不安がなくて欲しい気持ちだけだったので、気持ちの面で大きく違いました。
多分本当に欲しかったり、不安より欲しい気持ちが上回っていたら深く考えずに妊活してたと思います。
-
miku
コメントありがとうございます。
中学受験が未知すぎていくらかかるのかもネットですごい調べてます💦
3人目ってすごいハードル高いですよね。心配なく産める環境がほしいです。
もしよろしければざっくりで良いので世帯年収やローンの状況等教えていただけないでしょうか。中学受験となったら子ども1人あたりどのぐらいと考えていますか😭?- 6月12日
-
はじめてのママリ
年収1100万くらいです。
住宅ローンは月12万です。
私が中学受験したのですが、親に聞くと年間200万と言っていました。
その前に小学生3.4年生からの塾代、これが高いと思います💦
代わりに高校受験がないので親も子も気が楽なのと、中学の時は塾に行ってなかったです。
独身の時の貯金をそのまま教育資金に置いてるのですが、3人目生まれたら全員公立中学になる事は必須で、やはり私が私立中学行かせて貰ったので子供にも、、と考えると次の子供に踏み切れませんでした😣
産まなかったら後悔と言いますが、私の場合は産んだら後悔しそうだなと思ったので💦- 6月12日
-
miku
わたしが中学受験とは無縁だったのですごい参考になります。
年収同じぐらいでローンが20万あります😂ならもう我が家は無理無謀すぎますよね…😂すこしまとまった貯金があるのと健康で働けてれば年収はあがっていくのでいいか…と家は購入してしまいましたが、家購入してから3人目がほしくなるとは思ってませんでした笑
子が周りと一緒に中学受験したい!となったらやらせてあげたいですし。中学受験がないような地域だったら産むことを少し前向きに考えられたかも…😭難しいです。
言い方がむずかしいですが、3人目が健康に産まれてきてくれるともわからないですしね。
長々とすみません。お返事ありがとうございます😭- 6月12日
-
はじめてのママリ
もう1人産まれてると今いる2人にお金と時間を掛けられないって思った時後悔しないか、それでももう1人欲しいか、どっちかだと思います。
うちはもう7歳と4歳ですが2人で習い事、今で5万円です。
さらに2人とももう一つしようと思ってるので…3人となるときつくて😣
普通に習い事と一つくらいで公立で、って考えだと産めたと思います。- 6月12日
-
miku
もうめちゃ頷いてます😭お金の話なんてリアルでできないし、、、近い感覚の方がいると嬉しいです。
教育資金、おいくらで考えているかお聞きしても大丈夫でしょうか?- 6月12日
-
はじめてのママリ
教育資金はとりあえず大学資金700万ずつで考えてて(田舎じゃないので自宅から通うていで)
これはもう溜まっててNISAに入れてて放置しています。
あとは児童手当200万くらい?と300万ずつくらい用意できたらと思ってます。
私もまだ何も調べてないのですが(今の私立中学も値段色々上がってるのかな?って)
第一志望は国立中学目指します✨家から近くて安くて頭良いので😂
でも勿論ですが、子供に任せます。見学行かせるし、お友達と離れたくないと言えば公立にする可能性もあります☺️- 6月13日
-
miku
ほんっっとうにたくさんありがとうございます。現在都内なので同じく自宅から通ってもらおうと考えています!
1人1,000万用意できて、これからお金のピークがあっても年間収支がマイナスにはならない予定(ギリギリにはなる年はあるかも😂)なら大丈夫かな…😭なんて甘いでしょうか。健康でいられる保証がないのがこわいです😭今は夫婦共に健康診断でひっかかってるところはないので考えすぎかもしれないですが…万が一、のことを色々考えてしまいます!!
わかります、いろいろ上がってますし、今のままで計算してて数年後あれ?そんな高いの!?みたいになるのも怖いです💦
国立すごいです!!家から近いのも良いです😊遠いと最近の夏場はかわいそうですし😭💦
公立にする!!って言われた時はお金の面で少し安心しちゃいそうです笑 ですがその時にあれ、もう1人産めたな…なんて思ってしまうかもです。笑
何選んでも多少の後悔はありそうです…😭- 6月13日
-
はじめてのママリ
そうですねぇ、、
そもそも出産も命懸けですからね…
旦那のために私の生命保険をちゃんと掛けてます☺️
旦那に何かあった時、住宅ローンはちゃらになるけど、私が死んでもローンは残る上に子育てとなると旦那が大変なので💦
児童手当は3人目3万円ですし、なんとかなると思いますが、住宅ローン20万は怖いですね😱
でも産みたい気持ちが強いなら産んで後悔はないと思いますよ!🌸- 6月13日
-
miku
夫と話し合ってみます!!!
たくさんありがとうございました😭💦- 6月13日

ママリ。
普通に三人目ほしかったので
深く考えずに?作りました!
うちは田舎だからお金はそんなにでしたがやはり自分の体力が問題なると思います😭
産むなら早めがいいと思います!
-
miku
コメントありがとうございます。
わかります😭自分の体力面でも産むならすぐに妊活したいです。
迷いすぎてます………😭!!!- 6月12日
miku
コメントありがとうございます。
ですよね…😭2人目のときもNIPTしたのでもし3人目となってもするつもりではいますが、なにがあるかわからないですよね。
貯金はまとまってありますが、なんせ住宅ローンが…😇
よく考えます😭💦