
その子によると思いますが、特に女の子が自分でバッグとか持ちたがるの…
その子によると思いますが、特に女の子が自分でバッグとか持ちたがるのは何歳でしょうか?
うちの子は年長ですが水筒でさえも途中で親に持ってもらいたがります。
水筒は重いので気持ちはわからないでもないけど
公園に行くときは邪魔なのもわかります。
でも来年小学生になるのでハンカチとか少しの荷物は自分で持ってもらいたいな、と
小学生になるとハンカチティッシュいれる移動ポケット?を持つ子がいますがそれは全員ですか?
夫に小さめのショルダーバッグを持たせようかと相談しましたが
「最初は喜んで持つだろうけど歩いてるうちに嫌になって預けてくるのが目に見えてる」と。
幼稚園?小学校低学年?の女の子がショルダーバッグ持ってるのもイオンで見かけます。
我が子がそこらの小1の子より大きいので娘より小さいと年齢がわかりにくくて大雑把なくくりになってしまいました💦
- ママリ
コメント

✩sea✩
一番下の娘が小4ですが、バッグ持ちたがらないですね💦
なので、スマホショルダーに、ハンカチはくっつけてます!
移動ポケット、最初はつけていましたが、半年もしたら、娘も息子も持って行きませんでした💦
ポケットティッシュは常にランドセルとお道具箱の中、ハンカチもランドセルでした💦

はじめてのママリ🔰
小4は財布を持って行きたい時は自分でバッグ持ってきますが、それ以外は持っていません!、
小学生入るまで水筒などは全て私が持っていましたが、小学生入ったら学校には自分で持たなきゃなのでやりますよ!
練習的なことなどは必要ないかなと!
3人育ててそう思いました👍

らすかる
小2でやっと出かけるよって言ってカバン持つようになりました。
が、カードゲームのカードを持ち歩くがためですが。なのでカバンの中は財布とカードゲーム関係だけです。
移動ポケット?は学校の時だけつけていってます。
ランドセルにもハンカチとティッシュ入れてますが、ティッシュをよく使う子なので移動ポケットは大事みたいです。
年長の長男の方がカバンや水筒を自分で持ってくれます。
なんなら姉弟の分も持っています😅
ママリ
ありがとうございます!
今小学生のお子様持ちで私が声かけられるのはみんな男の子で💦
参考になります
私もお道具箱とランドセルにティッシュ入れてました😂