

みにとまと
生まれた時間まで分からないとはいえ、なんか違和感あるので私だったら使いません‼️

きき
夜という漢字自体が名前にあまり相応しくないと思ってしまいます💦
それに今の時点で好みじゃないなら付けないです😟

はじめてのママリ🔰
私は違和感があります💦
夏生まれの子に雪子とつけるようなものです。
産まれた時でなければなんの情景かなってなりました🙇♀️
ただ上のお子さんと対になるならOKかなとも思います🤔

はじめてのママリ🔰
自分も気に入った名前で、どうしてもそれがいいとかであれば時間帯のズレは気にしないかもです!
でも時間帯のことよりもママリさんのように「好みじゃない」という部分のほうが私は重要なので、そもそも好みじゃない名前ならつけたくないなーって思います💦

はじめてのママリ🔰
産んだママが好みじゃないなら名前は変えたほうが良いと思います!
沢山の名前がこの世にはある!

はじめてのママリ🔰
時間なんて自分以外分からないからそこは気にならないですが、夜って漢字はあまりつけたくないなぁって思います💦

くろねこ
他人だといつ生まれたかなんてわからないから気にならないけど、夫婦どちらかが違和感あるならやめたほうが良いと思います🤔
一般的にどうっていうより、現時点で好みじゃないって思ってて付けるのはなぁ😅私だったら、正直に好みじゃないって言っちゃうかも。旦那さんも好きそうな雰囲気で自分が納得いく名前を考えて提案します。

はじめてのママリ🔰
生まれた時間は気にならないです🤔
例えば朝は1日の始まりで明るい希望に満ちたイメージから付ける人もいますし…
最近だと朝陽など、昔からある名前だと◯朝で◯◯トモとか見ても、朝に生まれたんだななんて思ったことないです😌
ただその字がしっくり来ないなら、夜生まれであろうとその名前は付けないです💦

はじめてのママリ🔰
時間は気にならないですが、ママが気になるならやめたほうがいいと思ってます!
後々後悔する要因になるので、ご夫婦で納得した名前が良いと思います!

mizu
朝生まれなのに夜、は私は気にならないです!
周りからしたら朝生まれなことはそもそもわかりませんし、親が良ければ良いのかなと思います☺️
(例えば春生まれじゃなくても春という漢字を使ってる子もいますよね!)
ただそもそもとして、個人的には夜という字を名前に使いたいとは思わないですね…💦

(๑•ω•๑)✧
朝生まれに夜を使うのも名前に夜を使うのも気になりませんが、好みじゃないならハッキリ言って別の名前考えた方が良いですよ(:3_ヽ)_

はじめてのママリ🔰
私の話ですが朝産まれですが名前に「夕」の文字が入ってます。
今では全然気にしてないし気にしたこともありませんでしたが、小学生の時の名前の由来の授業で自分の名前を調べた時に、「夕」は夕方や三日月の意味といったものがあり、朝産まれなのにな〜と思った時はあります🤣
他にも 夜や夕方に産まれたの? と言われることもあります!が、全然気にしては無いです。笑
コメント