
9ヶ月の息子が離乳食を食べるとえずくようになりました。食べ始めは普通ですが、5分後にえずくことが多いです。何が原因でしょうか。
もうすぐ9ヶ月の息子、離乳食が大好きで毎日バクバク食べてくれていました。
最近、食べるとよくえずくようになりました。
最初の5分くらいは普通に食べてくれるのですが、5分くらい経つとえずきます。
いきなり粒が大きくなったとかでもなく、今までは普通に食べてたようなものでもすぐえずきます。
何ならスプーン近づけるだけでえずくときもあります。
試しにおこめぼうをあげてみると食べてました。
何が原因なんでしょうか😭
今までバクバク食べてくれていた分、食べてくれなくなるとショックだしそれが続くとストレスにもなりますね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
心配ですね。
便通はどうですか?💦
下の子が同じ月齢なのですが、同じく食べてくれなくなったため思い切って3日ほどお休みしました。便秘気味?というか、毎日出てはいるものの小粒うんちしか出なくて。それもお休み期間に治り、もう一度再開したところ、食べてくれるようになってました🙇♀️
うちも結局便秘が悪かったのか?なぜ食べなかったのかは原因不明なんですが…🥹
お休み勇気居るかもですが、親としても食べてくれないのに作るのもストレスだったので、1度試されるのもアリかなーと思います。
はじめてのママリ🔰
そこまで便秘ではないかな?って感じです。
昨日も5回出ました。そんな少量ってわけでもなくしっかり出たときもあります💦
少しお休みもいいかもですね🥲
明日は少量をあげてみて、それでもダメそうなら休んでみます🥲