
妊娠中の診断書について、産休前に休暇を取得したいが、診断書が必要と言われています。通勤が大変で体調も不安定なため、診断書をもらえるか、取得経験について教えてください。
【妊娠中の診断書について】
有給がたくさん余っているため、産休の1か月前から休みを取得したいと会社に伝えたところ、人事の方から、1週間以上の連続取得は病院の診断書が必要と言われてしまいました。
正直、出社してしまえば座り仕事なため、負担は少ないものの、通勤に2時間かかることや、座っているだけでも調子が良くない日は多々あります。入院や点滴をするほどでなくても診断書は書いて貰えるのか、産休前の9月の1ヶ月分だけ予め欲しいなんて言えるのか、ご経験のある方いらっしゃいますか?母健連絡カードではなく、診断書じゃないとだめだと言われてしまっています。夏の暑さで更にしんどいことが予想されるため、早めに産休に入りたいのですが、他にこんな風に取得したなどありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 1歳8ヶ月)
コメント

まま
有給使うのに診断書等が必要な理由がわからないです😢違法じゃないんですか?それ😣

スリミママ
傷病手当もらうわけじゃないのに診断書って訳分からないのですが😅
妊婦以外が有給消化する時も診断書が必要なんですかね🤔💭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭!
私も意味が分からないのですが、それがルールだからの一点張りでした、、、😭😭
まま
会社のルールがそれでも、国のルールはそうじゃないのにね違法ですやん
診断書なら費用もかかるのに、、。労基に相談案件ですよね😥
はじめてのママリ🔰
私は末端の社員なのですが、会社自体は規模が大きく2万人以上の従業員がいるにも関わらず、問題視されていないのが不思議です...