※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが嫌なことがあると激しく反応する場合、その後の性格はどうなるのでしょうか。8ヶ月の息子が海老反りになることがあり、将来的に落ち着くか気になります。

そりかえりが激しかったり、嫌なことがあると泣き喚く子、その後どんな性格になっていますか??
8ヶ月の息子が、嫌なことがあると抱っこできないくらい海老反りになったりするので、
これは落ち着くことはあるのか気になっています。

コメント

ママリ

小さい時から育てにくく現在3歳、変わらず育てにくいです!
自己主張激しく、気も強いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    相変わらず育てにくいんですね!
    どんな感じで育てにくかったですか?

    • 6月10日
えるさちゃん🍊

3番目がそんな感じでいまだにそれがあってすごい育てづらいです😂
自分の意見が通って当たり前、意見通らないとずっと言ってるとか😂
あとずっと泣いてるとか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    上の2人のお子さんは小さい頃はそりかえりが凄かったり、すごい泣き喚いたりとかなかったですか?🤔

    • 6月10日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    1人目はなし
    2人目がイヤイヤ期、癇癪ありますが最近落ち着いてきてます👌

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    落ち着くこともあるのですね💡
    子どもなので泣き喚いたりはしょうがないことだと思いますが、
    なるべく落ち着いて欲しいです😂

    • 6月10日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    2人目が男の子で結構保健師さんと連絡取るんですが集団生活はできてるので発達面で引っかかりにくい、ママの前だけなので甘えから来てる可能性もあり。ただ年齢的にも4歳なので感情のコントロールがうまくできないんだと思いますって言われました😂

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集団行動できていれば発達的には問題ないのですね💡
    うちはまだ8ヶ月なので今後どうなるかわからないですが、とりあえず見守ろうと思います😂
    4歳だとたしかにコントロールできないですよね😂

    3番めのお子さまって結構そり返りすごいですか??
    いろいろ聞いてごめんなさい💦

    • 6月10日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    そり帰りが激しいってより嫌なことがあった時に泣くがやばいです😂
    ずっと泣いてるし抱っこになるし叶えてもらうまでずっと言ってます😂

    抱っこできないときは置いて放置してました😂落ち着くまで😂

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    うちの子も嫌なことあるとすごいので同じ感じですね😂

    そうですよね、放置しちゃおうとおもいます😂

    • 6月11日