※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
子育て・グッズ

1歳の子どもがミルクをやめた後、夜中に泣いて起きるようになりました。泣き止ませるために食べ物を与えていますが、朝早く起きて機嫌が戻りません。改善策や適切な飲食物はありますか。

1歳0ヶ月
ミルクをやめて3日目
夜中に起きるようになり、その度にギャン泣きで何をしても泣き止みません。最終はお菓子やご飯で釣って少しお腹満たしてから寝かしますが、毎朝5時に起きギャン泣きし、1時間以上の抱っこじゃないと機嫌が戻りません。
なにかいい方法や、与えればいい飲み物、食べ物等ありますか?
なぜこんなことになるのでしょうか。

コメント

いちご

断乳したってことでしょうか?

うちも卒乳後苦労しましたよ~😭
ごはんのときあんまり食べなくて寝る直前にふりかけご飯食べたり夜中におにぎり食べたり…
おっぱいもらえるもんやと思って寝るからお腹すくんでしょうね😭
いつまで続くんやって思ってたけどごはんの時間にちゃんと食べたらお腹減らへんのや!って自分で気づいてから食欲止まらずめちゃくちゃ食べるようになって夜間も落ち着きました🥺

  • mimi

    mimi

    そうです、卒乳して。
    やっぱりお腹が空いて起きて泣くんですね😭
    いちごさんと同じ現象が起きてて少し安心と夜間も頑張る気持ちになりました!
    ありがとうございます♪

    • 6月10日
  • いちご

    いちご


    今だけと我慢して乗り越えましょう😭
    出来ればお菓子よりおにぎりとかのほうが良いかと✨
    毎日ご苦労さまです🥹✨
    お互い頑張りましょうね🥹✨

    • 6月10日